企業間データ連携ソリューション
機能・特徴
HDC-EDI Base
HDC-EDI Baseとは
従来型EDIから次世代EDIまでのあらゆる形態の企業間電子商取引に対応できるB2Bサーバー
HDC-EDI Baseは、B2B環境を構築する上で不可欠な国内外の標準プロトコルやデータ変換機能、ジョブ管理機能、スケジューリング機能などを幅広く提供し、各種のアダプタ機能によりERPやLegacyシステムなどの基幹システムとの連携を容易にした製品です。従来型EDIはもとより、JX手順やebXML/MS(流通BMS、ECALGA)などの次世代EDI、Web-EDI、メールEDIなど幅広い形態のEDIに適用させることができ、それらをすべて統合的に運用管理することができます。100% Pure Javaの特性と高可用性設計により信頼性と安定性が高く、JavaVMをサポートするあらゆるプラットフォームに対応可能です。また、1ノードタイプと2ノード以上のタイプをご用意しています。
HDC-EDI Baseの機能
通信プロトコル
国内標準として広く利用されているプロトコルからインターネット標準プロトコルまで企業間のメッセージや情報交換に不可欠な通信プロトコルを幅広くサポートしています。
- FTP
- 全銀
- OFTP2
- JCA
- 全銀TCP/IP
- INET-Z
- メールEDI
- HTTP
- RosettaNet※1
- ebXML MS(ECALGA)※1
- ebXML MS(NACCS)※1
- ebXML MS(流通BMS)※1
- ebXML MS3.0(JEITA)※1
- EDIINT AS2※1
- JX手順(SOAP-RPC)※1
- BACREX手順
-
※1
EDI連携機能オプションが必須となります。
ビジネスプロトコルと変換機能※1
国内標準はもとよりグローバルスタンダードなビジネスプロトコルも幅広くサポートしています。また、これらの多彩なフォーマットに対応する操作性に優れたマッピング機能及び高速かつ効率的な変換機能を提供しています。
- CII(EIAJ、JPCA、HWSW、JTRNなど)
- UN/EDIFACT(JEDICOS、JAMA-JAPIAなど)
- XML(RosettaNet、ECALGA、cXML、流通BMS※2など)
- その他、固定長、可変長、CSVなど個別形式
- 対応漢字コード(JIS、SJIS、EUC、IBM、JEF、KEIS、JIPSE、UNICODE)
-
※1
オプション機能
-
※2
流通ビジネス・メッセージ標準
トランザクション管理
HDC-EDI Baseのキーとなる機能として、取引先やメッセージ、通信プロトコル、リソースを管理制御し、データ転送の結果としての多数のトランザクションを確実にアプリケーションにつなぎ、それらの状態を管理することができます。実質上論理的な制限はなく、大規模システムにおいても高いパフォーマンスと信頼性を発揮します。
運用管理
Webベースの操作により容易に運用管理することができます。取引先やメッセージなどの各種管理要素は、連続的な稼働を想定しオンライン中に更新することができ、運用グループ毎の権限設定によりセキュリティを確保することができます。また、分散されたB2B環境の場合においても一元的に運用管理することができます。
スケジューリング
取引先とのデータ交換やデータの抽出・振り分けなどのバッチ処理を休日カレンダや実行パターン(日時指定、曜日指定、間隔など)と合わせ予め登録することにより自動化し、運用負荷を軽減させることができます。
拡張性と負荷分散
分散サーバーアーキテクチャーによりセキュリティやシステム拡張、負荷軽減のためにHDC-EDI Baseの各機能を分散配置することが可能で、かつ分散した機能をすべて統合的に運用管理することができます。
システム管理
永続性や可用性を高める為に各種の監視機能によりデータ交換やジョブ実行時等の障害においても再試行/自動復旧を実現しています。重度の障害発生の場合には、メール等により管理者に通知することができ、問題解決の手段として重要なログ機能を提供しています。また、運用監視管理ツールとの連携が可能です。
アプリケーションインターフェイス
シンプルなAPI(コマンド、JAVA API)を用いることによりHDC-EDI Baseの内部構造や取引先とのデータ交換形態などを意識することなく連携可能なアプリケーションを構築することができます。
ジョブの実行制御※1
取引先とのデータ交換に対応させてジョブの実行管理を行うことができます。ジョブを複数のアプリケーションから構成することにより一連のビジネスプロセスを実行することができます。また、標準提供のDB入出力やデータ交換・分割・マージなどのデータ加工用アプリケーションをジョブ内に組み込むことにより基本的なビジネスプロセスを容易に定義することができます。
-
※1
オプション機能
アダプタの提供※1
各種システム連携用のアダプタを提供していますので、社内のシステムとの連携も容易です。
- SAP EDIアダプタ
- SAP JCOアダプタ(ALE)
- IBM MQアダプタ
- RDBアダプタ
-
※1
オプション機能
Web-EDIへの対応※1
多種多様な形態のB2Bに対応できるHDC-EDI Baseは、deTradeIIと連携させることによりWeb-EDIを実現することができます。
-
※
オプション機能
用途・システム規模に合わせた製品を用意
HDC-EDI Baseは、Java技術の利用によりマルチプットプラットフォームに対応していますが、稼働環境をWindowsに限定し小規模でご利用いただけるHDC-EDI Base B2B LEも用意しており、お客様の用途・システム規模に合わせた製品を選択いただくことができます。
ご注意
製品名等の固有名詞は、各メーカーの商標または登録商標です。
製品の仕様は予告なく変更する可能性がありますので予めご了承ください。
HULFT8を体験できる製品紹介・オンラインセミナーを開催しています
HULFTを60日間無料でお試しできます
製品ご導入についてのお問い合わせ・資料請求はこちら