HULFTコラム ネットワークスペシャリストが語る!あきみちさんがHULFTの中の人に聞いてみた

著者プロフィール

小川 晃通 氏

Geekなぺーじ」を運営するブロガー。
慶應義塾大学政策メディア研究科にて博士を取得。ソニー株式会社において、ホームネットワークにおける通信技術開発に従事した後、2007年にソニーを退職し、現在はブロガーとして活動。
著書多数「アカマイ知られざるインターネットの巨人」など。アルファブロガーアワード2011受賞。

あきみちさんがHULFTの中の人に聞いてみた コラム一覧

第6回
パブリックなインターネットを介してHULFTを利用できるHULFT-WebFileTransferとHULFT-WebConnect

HULFT-WebFileTransfer

図1
図2

インターネットと直接接続したクライアントとのセキュアな通信を実現する仕組みをHULFT-WebFileTransferが実現することで、インターネットを通じたファイル転送をスムーズかつセキュアに行えます。
例えば、従来のEFSS 的な使用方法で、自前構築のWeb サーバ上にファイルを蓄積し、このファイルを自動でバックヤードのシステムに流す際、安全面を考慮してファイルを削除することもできます。あるいは蓄積されたファイルを配布物として、各拠点がブラウザを繋いで取得することもできます。また各拠点へファイル取得を促すアナウンスをメールで通知することもできますので、単なるファイル置き場としてのEFSS のサービスに比べて、より業務に則した設計や運用が可能となります。
さらに、従来のHULFTやDataMagicとのバックエンド側での連携ができるということは、既存のシステムとの親和性が高いことも意味します。
従来のHULFTによるジョブ連携などのメリットを最大限に活用し続けながらも、遠隔地との連携を実現するためにインターネットを使うための手段として、HULFT-WebFileTransferを使うこともできるのです。

HULFT-WebFileTransferは、バックヤード側でHULFTを利用することが必須ではないので、従来のHULFTやDataMagicを使っていない環境でも、もちろんご活用いただけます。

HULFT-WebConnect

図3

最後に

Change Location

Are you visiting HULFT.com (Japanese language) outside Japan ?
When connecting "HULFT" to Japan from overseas, please select "HULFT8".

日本国外からHULFT.com(日本語)にアクセスされようとしています。
海外から日本の「HULFT」と接続する製品をお探しの場合、「HULFT8」をお選びください。