Vol.4 ファイル共有 と HULFT転送 どちらを選べばよいの?
HULFTセミナー担当の岡崎です。
こんにちは、HULFTセミナー担当岡崎です。10月を前にして、気温もだんだんと涼しくなってきました。暑い日があったり涼しい日があったりと気温の差が激しい毎日ですが、皆さま体調には十分にお気を付け下さいね。
前回までHULFTでファイル転送基盤を構築するポイントをFTPと比較してご紹介してきましたがファイルやデータを連携する方法は、FTPやHULFT以外にもいくつか考えられます。今回はその中でも「ファイル共有」を取り上げ、HULFTのファイル転送とどのように使い分ければ良いのかをご紹介します!
お客様の環境でファイルのやり取りをしたいという時、どの仕組みでやろうかという検討があると思いますが、その中で真っ先に考えられる方法が「ファイル共有」です。
皆さんもご存知の通り、ファイル共有ってとても低コストでスピーディーに始められますよね。
社内でのファイル共有であれば、ファイルサーバ上でファイルを作成、更新をすればわざわざファイルを転送する必要もありません。
社外とファイルをやりとりしたいという場合も、今は多くのクラウド型ファイル共有サービスがありますのでインターネットにつながる環境さえあればどこでもファイルを共有することができます。
さらにSSLによる暗号化通信や保存したファイルに細かくアクセス権限を設定できたりと業務上求められる機能を備えたサービスも存在しています。
少し前までは、情報漏洩の点からセキュリティに不安があるという声もありましたが、現在では企業間でも安全に使用できるサービスがたくさんあります。
セミナーに来て頂いたお客様からよく、「HULFTでファイル転送しなくてもファイル共有でいいんじゃないですか?」という質問をいただきます。
確かにコード変換など必要のない簡単なファイルのやり取りだとHULFTを使って頂かなくてもよいケースもありそうですね。
ではどのようにしてHULFTのファイル転送とファイル共有のどちらが良いのかを選べば良いでしょうか?
ひとつのケースとして、誰にファイルを渡したいのか、という見方で考えてみましょう。
ひとつ目は、「システムに対して定期的にファイルを渡したい」という場合です。
まず「システムに対して・・・」という部分ですが、ファイルのやり取りをする際、受け取ったファイルをさらに別のシステムに連携したいということもあるかと思います。
例えば、ある支店から送られてきたファイルを社内の基幹システムに連携したというような場合ですね。
こういったファイルは、連携を定期的に毎日決まった時間に行ったり、多くの連携拠点がある場合が多いです。
定期的、多拠点というキーワードが出てくると、人手による連携は手間がかかりすぎるためシステム化、自動化したくなりますよね。
このような場合は、HULFTのようにジョブ連携機能やスケジュール機能がある製品が強みをもちます。
一方、ファイル共有が適しているのは、「特定の人に対してある時点でのみファイルを渡したい」という場合です。
例えば、別のシステムとの連携は必要なく、ただ特定の人、またはグループに渡したいという時には、ファイルが共有されるとその共有リンクを通知してくれるようなファイル共有サービスは便利ですよね。
また、一度送ってしまえば定期的にファイルを更新することもないようなファイル、例えば営業資料や製品紹介資料などは手軽に利用できるファイル共有が適しています。
このように、システムに対して定期的にファイルを渡したいという時には、自動化ができるHULFTによるファイル転送
特定の人に対してある時点でのみファイルを渡したいという時には手軽に利用できるファイル共有が適しているといえます。
もちろんシステム化を検討する場合は、他にもサーバやOSの維持や拡張性、データのバックアップなどの安全性、外部のサービスを利用する場合は安定性など考えることはたくさんあります。
HULFTのファイル転送とファイル共有とは利用する用途に応じてどちらが良いのか選んでいただくと、皆さまの環境に最適なファイル転送基盤を構築できるのではないでしょうか。
今回は誰とコミュニケーションをとるのかという見方をしてみましたが、何でもシステム化すると、人とのコミュニケーションが希薄になってしまうかもしれませんね。
時には、「ファイル置いたよ」、「ありがとう」なんていうコミュニケーションがあっていいですよね。
今回は「ファイル共有」を取り上げましたが、次回は別のファイル連携方法をご紹介したいと思います!
次回もお楽しみに!
お問い合わせ
当コラムへのご意見・ご感想・お便りなど、お待ちしております。
連絡先:hulseminar@hulft.com
HULFT製品をご体験ください。
製品のお試し利用:
HULFT製品の評価版をご提供しております。60日間ご利用が可能です。お申込みから90日間のサポートも完備。インストールから実際のご利用まで皆さまをバックアップします。ぜひ、お気軽にお申込みください。
セミナー(事前登録制/無料):
HULFT製品ってどんな製品?どんな機能があるの?という疑問解消セミナーから、実機を使って実際にHULFTを操作をする事で製品のご理解をいただくハンズオンセミナーまでご用意しております。ぜひ、ご参加ください。