SE必見!効果的な
HULFT活用講座

HULFTのシステム設計・維持管理を行う上で有効となる実践的なポイントを、その利用フェーズ毎にご紹介します
8,100社以上のお客様に導入いただいているHULFTは、それだけ多くのエンドユーザ様、パートナー様にご利用いただいております。
しかしながら、意外と知られていない、HULFTをより有効にご活用いただくちょっとしたコツやポイントが幾つかあります。
そこで今回、実際にHULFTをご利用いただいているSE様、パートナー様を対象に技術セミナーを開催いたします。
HULFTのシステム設計・維持管理を行う上で有効となる実践的なポイントを、その利用フェーズ毎にご紹介します。
既にHULFTをご利用されているSE様はもちろん、これから導入されるSE様、お客様へHULFTをご提案されるパートナー様も必見の内容です。
プログラム
HULFTの活用ポイントご紹介
-
運用設計時
HULFTの運用設計時において留意すべき重要なポイントをご紹介- 転送定義情報の管理
- 障害時における切り分け手順
- 管理情報のバックアップ
- HULFTプロセスの監視方法
-
管理情報設定時
管理情報の設定値の意味を再確認すると共に、設定時の留意点を具体的にご紹介- 管理情報と集配信の動作
- 転送タイプとコード変換
-
ファイル転送時
ファイル転送時に影響を及ぼす要素と、ネットワークを効率的に使用するチューニングポイントをご紹介- 転送性能に影響するハードウェア
- 転送性能のチューニング
質疑応答
-
※
終了後、ご希望の方には個別相談会を実施いたします。
対象者
- HULFTの基本操作知識を有する方
- お客様に対しHULFTをご提案されるパートナー様
対象製品
- HULFT for Windows
- HULFT for UNIX
- HULFT for Linux
会場
セミナー最少催行人数について
当セミナーは最小催行人数を設定しております。
セミナーお申し込み者数が最小催行人数に満たない場合、セミナーを中止とさせていただく可能性がございます。
セミナーが中止となった場合、開催日の3営業日前にお申し込み者の方へセミナー事務局よりメールでご連絡を差し上げます。
恐れ入りますが、予めご了承ください。
主催/共催
主催:株式会社セゾンテクノロジー
お問い合せ
株式会社セゾンテクノロジー
HULFT事業部 セミナー事務局
E-Mail:hulseminar@hulft.com