PRESS RELEASE
報道関係者各位
2017年08月03日
ファイル連携ミドルウェアHULFTのクラウドサービス
「HULFT-WebConnect」の新バージョン提供開始
~専用線やVPN、INS回線によるファイル連携も、インターネット経由に簡単移行~
株式会社セゾン情報システムズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:内田 和弘、以下、セゾン情報システムズ)は、ファイル連携ミドルウェア「HULFT(ハルフト)」のファイル連携をクラウドサービスとしてインターネット経由で利用できる、MFTaaS(Managed File Transfer as a Service)「HULFT-WebConnect Ver.2.1」を2017年8月3日より提供開始します。専用線やVPN、INS回線による企業間や拠点間のファイル連携をインターネット経由に移行できる機能に加え、新たにWebブラウザを介したファイルの送受信に対応しました。
クラウド時代に求められるデータ連携基盤
デジタルの波への備えが企業の将来を大きく左右するようになった現在、データ連携基盤にもこれまでにない機能と価値の実現が求められます。一方で、廃止が迫る「INS回線」によるEDIや、「専用線」によるファイル連携など、旧来から残るデータ連携基盤のモダナイズも喫緊の課題となっています。
「HULFT-WebConnect」は、必要に応じた素早い構築、様々な接続先との柔軟な連携、構築時にも運用時にも容易な利用、高価な回線や機器が不要、旧来からのデータ連携基盤の置き換えの容易さ、重要な情報も安心して預けられる安全安心さなど、クラウド時代に求められるデータ連携基盤を実現します。
本サービスは、2015年4月にインターネット経由でHULFT間のファイル連携を簡単かつ安全に行えるクラウドサービスとして登場、2016年8月にはHULFT以外との連携を可能にするWeb APIとCLIを追加しました。新バージョンではさらに、WebブラウザからHULFTとのデータ送受信ができる機能を追加、高いスキルがなくても簡単にデータの配信や受信の仕組みを構築し利用できるようになりました。
サービス利用イメージ

「HULFT-WebConnect 2.1」の主な特徴
変わらない安全安心
- HULFTの長年の実績をそのままに、クラウド時代に求められるデータ連携基盤を実現
- HULFTの利便性をそのままに、外部とのデータ連携部分を簡単実現
- 他社と自社、国内外の拠点間、自社環境とクラウド、クラウド間など柔軟な連携を実現できる
- HULFT同士はもちろん、HULFT以外との連携も簡単に実現
専用線やVPN、INS回線を不要に
- 通常のインターネット公衆回線でも、安全安心のHULFT品質を実現
- コストと手間のかかる「専用線」や「VPN」、廃止を控えた「INS回線」が不要
- 専用機器を不要に、専門スキルを要していた構築や運用のコストと手間も削減
- 一般的なITスキルでも、手順書を参考にデータの配信や受信の仕組みを構築・運用可能に
- 海外拠点や外部の取引先など接続先と互いに、専用機器やエンジニアが必要になる問題を解消
- 流通・物流で多数の取引先とのデータ連携がある場合にも(3PLのEDIなど)、各社間のシステム間連携状況に合わせて、専用線やVPN、INS回線の廃止を進めることが可能
ビジネスを迅速、柔軟に
- クラウドサービスなので、Webブラウザからすぐ簡単に利用できる
- テンポラリな拠点にもすぐに展開、利用開始できる
- 転送元ないしは転送先の片方にHULFTが導入されていれば利用可能
容易に利用できる
- HULFT同士のインターネット越しの連携を、簡単な設定で構築が可能
- 既存HULFTの設定変更は不要、HULFT導入環境へ無償のエージェントプログラムを導入するだけ
- Web APIやCLI(コマンドライン)による連携にも対応、外部システムとの連携も容易に実現
- ブラウザインタフェースを新たに追加、Webブラウザからのデータ送受信にも対応
- スキルを要求せずHULFTとのファイル送受信を利用できる仕組みを簡単に実現
サービス概要
HULFT-WebConnect接続可能製品
- HULFT Ver.8 (Windows/Linux)、HULFT Ver.7 (Windows/Linux)
価格
- 初期費用:無料
基本サービスプラン名 | 月額料金(税別) | 月の転送データ量上限 |
---|---|---|
BASE 100GB | 30,000円 | 100GB |
BASE 500GB | 42,000円 | 500GB |
BASE 1TB | 57,000円 | 1TB |
- ※
基本サービスには10コネクションIDが付属します。
追加コネクションIDは1IDあたり2,000円(税別)/月でご購入いただけます。
「HULFT(ハルフト)」について
「HULFT」は1993年の発売以来、対応プラットフォームを拡張しながら業務システムのファイル連携に必要な機能を実装し続け、業種・業界を問わず、全世界で43ヵ国、8,700社、189,600本(2017年3月末現在)のお客様にご利用いただいているファイル連携ミドルウェアです。サーバやプラットフォーム、コード体系などが異なる様々なファイルを、業界標準のTCP/IPプロトコルを使って安全、確実に送り届けます。
「HULFT‐WebConnect」について
「HULFT−WebConnect」は、インターネットを介して「HULFT」間のファイル転送を行う場合に利用するネットワークサービスです。「HULFT」を導入済みのサーバに無償のエージェントプログラムをインストールするだけで、既存のネットワーク環境を変更することなく、すぐに利用できます。片方のサーバに「HULFT」が導入されていれば、Web APIやCLI、WebブラウザからHULFTとのデータ送受信も可能です。
株式会社セゾン情報システムズについて
- 本社
- 〒170-6021 東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 21F
- 設立
- 1970年9月1日
- 代表者
- 内田 和弘(代表取締役社長)
- 資本金
- 13億67百万円
- 事業内容
- カードシステム事業、流通・ITソリューション事業、HULFT事業
- 証券コード
- 9640(東京証券取引所JASDAQスタンダード市場)
商標関連
- 「HULFT」その他 セゾン情報システムズの商品又はサービスの名称等は、セゾン情報システムズの商標または登録商標です。
- その他の会社名、製品名、サービス名等は、各社の登録商標または商標です。
報道関係者様からのお問い合わせ先
株式会社セゾン情報システムズ
広報担当:豊田・横井
お電話でのお問合せ
インターネット/メールでのお問い合わせ
E-Mail: kikaku@saison.co.jp
製品に関するお問い合わせ先
株式会社セゾン情報システムズ
HULFT事業部マーケティング部:高山
お電話でのお問合せ
インターネット/メールでのお問い合わせ
E-Mail: info@hulft.com