が
選ばれる理由

- ※1
出典:株式会社富士キメラ総研「2004-2010パッケージソリューションマーケティング便覧」「ソフトウェアビジネス新市場 2011~2021年版」 <ファイル転送ツール パッケージ・金額ベース>2003年度実績~ 2020年度実績
HULFT(ハルフト)は18年連続国内シェア第1位(※1)の実績がある国産ファイル連携、データ連携ツールです。企業の情報システム内に混在するメインフレームやUNIX、Linux、Windowsのほか、AWSやAzureなどのクラウド上のシステムで生成されるログデータやCSVファイルなどのあらゆるデータを、ファイル単位で安全、確実に転送します。
1993年の発売以来、ITシステム上を流れるデータの安全性、信頼性の担保と、効率的なデータ連携を行うために必要とされる機能を実装し続け、進化してきました。HULFTは長年にわたって培ったファイル連携の技術力と製品品質の信頼によって、多くのお客様にご利用いただいております。
43カ国10,720社に導入
Fortune Global Top 500
83社で採用
Fortune Global FY2014 Top500社より
HULFTは国内企業の海外拠点や海外取引先とのファイル連携、データ連携もセキュアかつ、確実に行えます。製造業、金融業を中心に世界43ヵ国の国や地域でHULFTをご利用頂いております。
-
- ヨーロッパ
- 19ヵ国
-
- 北米/南米
- 8ヵ国
-
- 中東/
アフリカ - 3ヵ国
- 中東/
-
- オセアニア
- 2ヵ国
-
- 東南アジア/
西アジア - 7ヵ国
- 東南アジア/
-
- 東アジア
- 4ヵ国
国内シェア率(2020年度) 79.1%※1
HULFTは国内のファイル連携ミドルウェア市場において圧倒的なシェアを獲得し、企業システムにおけるファイル連携、データ連携分野でのデファクトスタンダードとして多数のお客様にご利用いただいております。

-
- 全国銀行協会 会員銀行
※ 正会員の銀行を対象 - 導入率 100%
- 全国銀行協会 会員銀行
-
- 日本自動車工業会 会員企業
- 導入率 100%
-
- 日本売上高トップ500
- 導入率 85.4%
「安全・安心」への取り組み
ファイル連携ならHULFT。トータル品質で選ばれるHULFT
徹底した開発・検査から生まれるHULFTクオリティ
HULFT8は製品開発時に20万項目にも及ぶファイル連携、データ連携に関するテストを実施し、お客様のシステムを止めない安全、確実な運用をご提供いたします。また高いサポート品質をご提供するため、例えば一次問い合わせでの解決率など、様々な指標を元にサポートの品質向上に努めています。
-
0.09%
製品障害発生率※4
-
20万項目
リリース前のテスト
実施数 -
92.2%
一次問い合わせ時
解決率※5
- ※4
障害件数/出荷本数 2019年1月(HULFT8製品)
- ※5
一次問い合わせ解決率 2019年1月(HULFT8製品)
ファイル連携ツールを中心に、企業内・企業間におけるあらゆるデータ連携をサポート&ご提供
ファイル連携、データ連携、コード変換製品情報についてはこちらからご確認ください。
メインフレームからPCまで対応したファイル連携、データ連携のデファクト
ファイル連携、データ連携に関するHULFT運用管理の最適化・自動化を実現する機能を満載
ミッションクリティカル領域で安心してデータ連携できるIoTシステムを実現
Webブラウザベースによる安全確実なファイル連携、データ連携を実現
HULFT-WebConnectはSaaS形のファイル連携中継サービス。VPNを引くことなく、既存のインターネット回線を利用してデータ連携が可能
データベースやアプリケーションなど、豊富な接続アダプタと、ノンプログラムでデータの抽出、変換、加工を実現するデータ連携ミドルウェア
データ加工・変換に必要な様々な機能を完全網羅
サーバ、アプリケーション、Webサイトの稼働状況やネットワークトラフィックの状況をトータルで監視
システムと連携したSANを経由した大量データの高速転送を実現
様々な業種のEDIシステムと社内システムをシームレスに一元管理