インポートエクスポートファイル出力フォーマット
管理情報をエクスポートした際に作成されるCSVファイルの形式を説明します。
管理情報をインポートする際にも、同じ形式のCSVファイルを用意してください。
【備考】 | |
• | 囲み文字の「"(ダブルクォーテーション)」は省略可能です。 |
ただしデータ中に「"(ダブルクォーテーション)」または「,(カンマ)」を含む場合は省略できません。さらに、データ中の「"(ダブルクォーテーション)」は「""」と記載してください。 | |
• | 項目の先行スペースおよび中間のスペースはそのまま読み込まれますが、後続スペースはカットされます。 |
例) |
パターン | 入力例 | 読み込んだデータ |
---|---|---|
「"(ダブルクォーテーション)」を省略 | 0123abcd | 0123abcd |
「"(ダブルクォーテーション)」で囲む | "0123abcd" | 0123abcd |
「"」を含むデータ | "0123""abcd" | 0123"abcd |
「""」を含むデータ | "0123""""abcd" | 0123""abcd |
「"(ダブルクォーテーション)」を省略 設定値の前後にスペースまたはタブあり |
△0123abcd△ (*1) | △0123abcd (*1) |
「"(ダブルクォーテーション)」で囲む 設定値にスペースまたはタブあり |
"△0123abcd△" (*1) | △0123abcd (*1) |
「"(ダブルクォーテーション)」で囲む 「"(ダブルクォーテーション)」の前後にスペースまたはタブあり |
△"0123abcd"△ (*1) | 0123abcd |
*1: △はスペースまたはタブを表します。
• | 各項目の設定値の詳細は「管理情報リファレンス」を参照してください。 |
ファイルの内容
ファイルには、管理情報がホスト単位で管理情報の種別ごとにグループ分けされて出力されます。
サーバ1の転送情報
サーバ2の転送情報
:
クライアント1の配信管理情報
クライアント1の集信管理情報
クライアント1のジョブ起動情報
クライアント1の詳細ホスト情報
クライアント1の転送グループ情報
クライアント1のフォーマット情報
クライアント1のマルチフォーマット情報
クライアント1のメール連携情報
クライアント1のスケジュール情報
クライアント1のファイルトリガ情報
クライアント2の配信管理情報
クライアント2の集信管理情報
:
それぞれの管理情報は、1行目にタイトルが出力され、2行目以降に各ID(またはホスト名)の設定内容が出力されます。
【備考】 | |
• | ID(またはホスト名)が登録されていない場合も、タイトルは常に出力されます。 |
• | インポート時にはタイトル行がないCSVファイルも使用できます。 |
(例)
"send-title","ClientName","ClientServiceName","FileID",……
"send","HOST01","Service1","SEND01",……
"send","HOST01","Service1","SEND02",……
"recv-title","ClientName","ClientServiceName","FileID",……
"recv","HOST01","Service1","RECV01",……
"recv","HOST01","Service1","RECV02",……
"job-title","ClientName","ClientServiceName","JobID",……
"job-Slave-title","ClientName","ClientServiceName","JobID",……
"job","HOST01","Service1","JOB01",……
"job-Slave","HOST01","Service1","JOB01",……
"host-title","ClientName","ClientServiceName","HostName",……
"host","HOST02","Site01","HOST02_30000",……
:
以下の各管理情報の出力形式を表で示します。
クライアント
サーバ