The Road To Las Vegas

振り返り 編

Vol.3
悩みに悩んだSWAG選定と、その結果!

2024年1月

AWS re:Inventで欠かせないのは、SWAG(ノベルティ)。参加者の間でも、SWAGの入手情報がソーシャルメディアでリアルタイムに飛び交います。出展側としても、来場のみなさんとのつながりを持つきっかけとして、有効なもののひとつです。

(AWS公式のSWAGはやはり大人気)

今回は、私たちが悩みに悩んだ課程と、結果として来場者の方の印象はどうだったかについてご紹介します。

候補

ボツ案

いきなりですが、まずはボツ案から。ブレスト時には出たアイデアはたくさんありますが、そのうち少しだけピックアップします。

Tシャツ: 定番中の定番。最初はあまり考えずにこれにしようと思いました。世界各国から来ている人たちが「HULFT Square」のTシャツを着てくれたら嬉しいじゃないですか! ただ、ほかとかぶって目立たないし、「取りあえずもらったけど要らない」となれば、寄付のボックスに入れられてしまいますし。

ちょっと高価なもの: 確かにもらって嬉しいので欲しがられはしますが、予算の関係上、そんなに数を作れません。あまり意味が無いですね。

鶴の形状記憶クリーナー: 手のひらの上で跳ねさせると、折り鶴の形になる形状記憶のクリーナーです。広げた後もまた手のひらでポンと投げると元の鶴の形になります。眼鏡以外にも、パソコンやスマートフォンなど身の回りのものに使用できるので、便利ですよね。ただ残念ながら布にロゴや文字の印刷ができなく、どの企業のものかわからなくなってしまいます。なので、最終選考まで残りましたが、今回はボツに。

https://100per.com/product/peti-peto-2

升(ます)

クリーナーはロゴが入れられずダメだったので、確実に入れられる候補を考えました。日本食のブームから日本酒もアメリカで人気があるため、日本酒の升を配布することに。AWSに事前申請した際には「CUP(升)はいいけど、alcohol(酒)はダメですよ」と釘を刺されましたが、大丈夫、日本酒を振る舞うほど予算はありません。木製の小物入れとしても使えますし(私は前職で以前、新年のたびに社員に配布されたロゴ入り升を実際に小物入れにしてます)。またアメリカ支社の代表も、縁起物ということもあって喜ばれると強く推したので、これに決定です。

手染め友禅和紙の折り紙

アメリカでもFolding Paperとして密かなブームがあるようです。折り方を知らない人が多いと思われるため、折り方のYouTube動画を紹介しようと当初は思いました。ただ、どの動画がいいのか、権利系は問題ない?と悩み、だったら自分たちで撮影するしかない!と一念発起して、ほかの準備で忙しい中、3種類、日本語と英語と合わせて6本の折り紙ビデオを2人で撮影・編集しました(YouTube再生リスト)。がんばりました。

手染め友禅和紙で出来たとてもキレイな折り紙なので、一枚一枚にロゴや社名を入れられませんが、パッケージに差し込む台紙に説明とともにQRコードを入れて「折り紙の折り方はこちらへ」と今回のイベントの特設サイトへのアクセスを誘導できます。

TシャツがスタンダードなSWAGですが、これならかさばらないですし、家族がいる方であれば家に帰ってから折り紙ビデオを見ながら家族と折ってみることも想定できます(その際に製品情報もチラ見してもらえることも期待!)。こちらも、ほぼ満場一致で決定です。

https://re-kao.com/

配布方法

折り紙は1,000セット、升は200個用意しました。ブース来場してバッジをスキャンした方には折り紙を、興味を持って話を聴いてくれた方にはその場でスマホからオンライン アンケートに答えていただき、升を差し上げることに。

現場での結果

まず数からですが、升は終了を待たずにすべて無くなり、折り紙も最終的にはほぼすべて無くなりました。

そして、来場の方々の評判ですが、折り紙も升もまず「これは何??」と興味深げに切り出してくる方がとても多かったです(やった!)。なので、「私たちは日本に本社がある会社なので、日本の文化的な折り紙(あるいは升)を差し上げています」とスムーズに話を始められたのです! これらの「日本的なもの」をSWAGにしたのは成功でした。

特に折り紙は手染め友禅和紙のとてもカラフルな目を惹くデザインなので、大変な好評。ほとんどの方が「どれがいいかな」とワクワクしながら選んでいました。「きれい! 帰って子どもにあげるわ!」などとこちらの希望通りのコメントを何人もの方がしてくれて、本筋ではないですが嬉しく思いました。そして、次のコメントとしてはほぼ必ず「どうやって折ればいいの?」と聞かれるので、「このQRコードからアクセスすると、折り方のビデオがありますよ。もちろん、私たちの製品の紹介も。」とすかさず付け加えることが出来ました。

結果としてSWAGは大好評で成功。悩んだ甲斐がありました。ご来場いただいた方々、ありがとうございました!

(どれもステキと悩まれる来場の方)

(Text by Shiena & Wataru)

最新のアップデートをすぐに知るには

こちらのサイトのアップデートは、各種ソーシャルメディアのセゾンテクノロジー公式アカウントにてお知らせします。ぜひ「いいね」や「フォロー」して、感想や応援コメントの投稿をお願いします。

twitter(X) facebook

Change Location

Are you visiting HULFT.com (Japanese language) outside Japan ?
When connecting "HULFT" to Japan from overseas, please select "HULFT8".

日本国外からHULFT.com(日本語)にアクセスされようとしています。
海外から日本の「HULFT」と接続する製品をお探しの場合、「HULFT8」をお選びください。