IBM WebSphere Application Serverを使用する場合
コンテキスト名をwebft以外に変更している場合、ディレクトリ名を読み替えてください。
(1) ユーザの確認
この際に、セットアップを行うユーザは、システム管理更新権限を持ち、かつ、ログイン方法が「ID/パスワード」である必要があります。
該当のユーザが存在しない場合は、事前に作成するなど準備を行ってください。
(2) アプリケーション(webft)の停止
リビジョンアップを行っている間は、管理コンソールからエンタープライズ・アプリケーションを開きwebftを停止してください。動作している状態では、正常にリビジョンアップを実施することができません。
(3) HULFT-WebFileTransferのバックアップ
リビジョンアップを行う前に、HULFT-WebFileTransferのバックアップを行ってください。
バックアップの方法は、「バックアップ手順」の「(2) WARファイルを使用したインストールの場合」の「2. 設定ファイルのバックアップ」を参照してください。
ログ出力設定ファイルについては、以下のファイルをバックアップしてください。
- ログ出力設定ファイル
-
: log4j2.xml
(4) 既存モジュールのアンインストール
IBM WebSphere Application Server の管理コンソールを使用して、HULFT-WebFileTransferのモジュールをアンインストールします。
(5) HULFT-WebFileTransferモジュールのデプロイ
提供媒体内に格納されているwebft.warファイルをデプロイします。デプロイの手順については、「WARファイルのデプロイ(IBM WebSphere Application Serverを使用する場合)」を参照してください。
「(3) HULFT-WebFileTransferのバックアップ」でバックアップしたファイルをリストアします。
リストア方法については、「リストア手順」を参照してください。
ログ出力設定ファイルについては、以下のファイルをリストアしてください。
- ログ出力設定ファイル
-
: log4j2.xml
(7) アプリケーション(webft)の起動
管理コンソールからエンタープライズ・アプリケーションを開きwebftを起動します。
(8) セットアップ
HULFT-WebFileTransferをリビジョンアップした場合、セットアップを行う必要があります。前回のセットアップで使用したプロダクトキーは使用できませんので、新たに発行されたプロダクトキーでセットアップを行ってください。
セットアップ手順については、「セットアップ」を参照してください。
(9) リビジョンアップ作業後の確認
リビジョンアップ作業が行われたかどうか、HULFT-WebFileTransferの製品情報(ブラウザ画面の「HULFT-WebFileTransferについて」のリンク)を開き、バージョンが正しく表示されているか確認してください。
続いて、疎通テストも実施してください。詳細は「疎通テスト」を参照してください。