HULFT Integrate
HULFT Integrateページでは、データ連携を行うスクリプトのイベントログ(実行ログ)を確認できます。
イベントログは以下の目的に使用できます。
-
スクリプトの実行履歴の記録と管理
-
スクリプトのパフォーマンスの向上
-
障害の原因調査
特定の状況に関してこの機能を有効にすることで、開発フェーズと本番フェーズのどちらであっても役立つ情報を記録できます。
HULFT Integrateのイベントログを確認するには、ナビゲーションメニューの > サービス > HULFT Integrateを選択します。
-
ジョブを作成したユーザーがジョブ(スクリプト)の実行者になります。
-
HULFT Squareの基本的なUI要素などの名前と機能については、以下のトピックを参照してください。
HULFT Integrate
HULFT Integrateページでは、Data Integrationのイベントログを確認およびエクスポートできます。

- (1) イベントログリスト
-
イベントログが表形式で表示されます。
を選択すると、実行IDがコピーされます。
ステータスは以下のように示されます。
:
Data Integrationが実行中であることを示します。
:
Data Integrationが正常に終了したことを示します。
:
Data Integrationがエラーで終了したことを示します。
= 備考 =イベントログリストは最大 10,000件まで表示されます。ログが10,000件を超える場合にはフィルターを活用して絞り込んでください。
- (2) アクションメニュー
-
イベントログに対する操作を実行するには、このアイコンを選択します。
を選択すると、以下の操作メニューが表示されます。
- 詳細
-
選択中のイベントログに関する詳細情報が表示されます。
- エクスポート
-
選択中のイベントログがCSV形式のファイルにエクスポートされます。
エクスポートで出力されるログについては、「モニタリングからエクスポート」を参照してください。
- スクリプトの停止
-
実行中のスクリプトを停止します。
スクリプトが実行中の場合のみ表示されます。
イベントログの種類には、大きく分けてモニタリングページで確認するログと、監査ログとして出力するログの2種類があります。
さらに、モニタリングページ内ではイベントログリスト、詳細画面、CSVファイルのエクスポート機能の3つがあります。
出力形態によって確認できる項目が異なり、すべての項目を確認したい場合はモニタリングからログをエクスポートすることで確認できます。
同じ項目でも異なる名称で表示される場合があります。名称については以下の対応表を確認してください。
(B) No. |
(C) No. |
(D) No. |
(B)監査ログ |
(C)イベントログリスト |
(D)イベントログの詳細画面 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No. |
項目名 |
No. |
項目名 |
No. |
項目名 |
No. |
項目名 |
||||||
1 |
sequenceNumber |
2 |
|
|
1 |
Date |
1 |
実行ID |
1 |
Date |
|||
2 |
execId |
|
1 |
|
2 |
Sequence No |
2 |
ステータス |
2 |
Log level |
|||
3 |
time |
1 |
|
1 |
3 |
Log level |
3 |
プロジェクト名 |
3 |
Log type |
|||
4 |
logType |
4 |
|
3 |
4 |
Log type |
4 |
バージョン |
4 |
Event type |
|||
5 |
eventType |
5 |
|
4 |
5 |
Event type |
5 |
スクリプト名 |
5 |
Operation name |
|||
6 |
resultStatus |
9 |
2 |
7 |
6 |
Operation module |
6 |
プロファイル名 |
6 |
Message |
|||
7 |
operationId |
|
|
|
7 |
Operation type |
7 |
サービス名 |
7 |
Result status |
|||
8 |
operationModule |
6 |
|
|
8 |
Operation name |
8 |
実行者 |
|
|
|||
9 |
operationType |
7 |
|
|
9 |
Result status |
|
|
|
|
|||
10 |
operationName |
8 |
|
5 |
10 |
Project name |
|
|
|
|
|||
11 |
messageLevel |
3 |
|
2 |
11 |
Project version |
|
|
|
|
|||
12 |
messageText |
16 |
|
6 |
12 |
Script name |
|
|
|
|
|||
13 |
messageErrorCode |
17 |
|
|
13 |
Executed by |
|
|
|
|
|||
14 |
messageErrorType |
18 |
|
|
14 |
Profile name |
|
|
|
|
|||
15 |
messageErrorDetail |
19 |
|
|
15 |
Integrate service name |
|
|
|
|
|||
16 |
projectId |
|
|
|
16 |
Message |
|
|
|
|
|||
17 |
projectVersion |
11 |
4 |
|
17 |
Error code |
|
|
|
|
|||
18 |
projectName |
10 |
3 |
|
18 |
Error type |
|
|
|
|
|||
19 |
scriptId |
|
|
|
19 |
Error detail |
|
|
|
|
|||
20 |
scriptVersion |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
21 |
scriptName |
12 |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|||
22 |
userId |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
23 |
userAccountId |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
24 |
executedBy |
13 |
8 |
|
|
|
|
|
|
|
|||
25 |
profileId |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
26 |
profileName |
14 |
6 |
|
|
|
|
|
|
|
|||
27 |
instanceId |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
28 |
instanceName |
15 |
7 |
|
|
|
|
|
|
|
|||
29 |
instancePodName |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それぞれのページで表示される項目について説明します。