ファイル/フォルダ書き込み処理

オペレーション名

ファイル/フォルダ書き込み

機能概要

HULFT Square ストレージ上にあるファイル/フォルダを、Googleドライブ上に書き込みます。

データモデル

本コンポーネントのデータモデルはXML型です。

プロパティ

= 備考 =

変数の使用については、「変数」を参照してください。

基本設定

項目名

必須/省略可

変数の使用

説明

備考

名前

必須

使用不可

スクリプトキャンバス上での名前を入力します。

 

必須設定

項目名

必須/省略可

変数の使用

説明

備考

接続先

必須

使用不可

コネクションリソースを選択します。

[追加]

新規にコネクションリソースを追加します。

[一覧の編集]

> HULFT INTEGRATE > コネクションで、コネクションリソースの設定を編集することができます。

 

ローカルディレクトリー

必須

使用可

HULFT Square ストレージのディレクトリーパスを入力します。

[参照]ボタンをクリックするとディレクトリーチューザーが起動し、ディレクトリーの選択ができます。

注意

大文字小文字を区別しません。

ローカルファイル/ディレクトリー名

必須

使用可

HULFT Square ストレージ上のファイル/ディレクトリーを指定します。

  • ファイル/ディレクトリー名にはワイルドカード(「*」および「?」)が使用できます。

  • 「/」を含めることはできません。

再帰的に処理する

省略可

使用不可

指定したローカルディレクトリーについて、再帰的にファイル/ディレクトリーを処理するかどうかを選択します。

[チェックあり]

指定したローカルディレクトリーにディレクトリーが含まれる場合、再帰的にファイル/ディレクトリーを処理します。

[チェックなし]

(デフォルト)

指定したローカルディレクトリー内のファイルのみ処理します。

 

ファイルをGoogle形式に変換する

省略可

使用不可

ファイルをGoogle形式に変換するかどうかを選択します。

[チェックあり]

ファイルをGoogle形式に変換してアップロードします。

[チェックなし]

(デフォルト)

ファイルを変換せずにそのままアップロードします。

= 備考 =

詳細については「Google形式への変換について」を参照してください。

ドライブタイプ

必須

使用不可

処理を行うドライブを選択します。

[マイドライブ]

(デフォルト)

処理対象を「マイドライブ」に設定します。

[共有ドライブ]

処理対象を「共有ドライブ」に設定します。

共有ドライブ名

必須

使用可

共有ドライブ名を選択または入力します。

  • [ドライブタイプ][共有ドライブ]を選択した場合、有効になります。

フォルダパス

必須

使用可

Googleドライブのフォルダパスを入力します。

注意

フォルダが存在しない場合は作成する

省略可

使用不可

指定したフォルダが存在しない場合に作成するかどうかを選択します。

[チェックあり]

(デフォルト)

指定したフォルダが存在しない場合にフォルダを作成します。

[チェックなし]

指定したフォルダが存在しない場合にフォルダを作成せずエラーとします。

 

ファイルが存在する場合は上書きする

省略可

使用不可

指定したフォルダに同名のファイルが存在した場合に上書きするかどうかを選択します。

[チェックあり]

(デフォルト)

指定したフォルダに同名のファイルが存在した場合に上書きします。

[チェックなし]

指定したフォルダに同名のファイルが存在した場合に上書きせずエラーとします。

 

プロパティアクション

項目名

説明

備考

共有ドライブ名一覧の更新

指定した接続先にある共有ドライブを取得して、[共有ドライブ名]に設定します。

  • [接続先]が指定されていない場合、または[ドライブタイプ][マイドライブ]を選択した場合は無効になります。

  • [接続先]を指定・変更した場合や、Googleドライブ上でドライブの追加・変更を行った場合、本プロパティアクションを使用することでその変更を反映させることができます。

フォルダパス一覧の更新

指定した接続先にあるフォルダパスを取得して、[フォルダパス]に設定します。

  • 以下の場合は本プロパティアクションが無効になります。

    • [接続先]が指定されていない場合

    • [共有ドライブ名]が指定されていない場合

    • [共有ドライブ名]にスクリプト変数が設定されている場合

  • [接続先]および[共有ドライブ名]を指定・変更した場合や、Googleドライブ上でフォルダの追加・変更を行った場合、本プロパティアクションを使用することでその変更を反映させることができます。

コメント

項目名

必須/省略可

変数の使用

説明

備考

コメント

省略可

使用不可

このコネクターの簡単な説明を記述することができます。

 

スキーマ

入力スキーマ

ありません。

出力スキーマ

<?xml version="1.0"?>
<server>
  <files drivename="" drivetype="">
    <file etag="" localpath="" md5checksum="" name="" remotepath="" size="" status="" type="" updated="" />
  </files>
</server>

要素名

属性名

説明

備考

server

-

 

 

files

-

 

 

drivename

書き込みを行った共有ドライブ名を出力します。

 

drivetype

書き込みを行ったドライブタイプを出力します。

 

file

-

書き込みを行ったファイル/フォルダごとに出現します。

 

etag

-

注意
  • 仕様制限を参照してください。

localpath

書き込みを行ったファイル/フォルダのローカルパスを出力します。

  • statusが「ErrorRemoteFolderNotFound」以外の場合に出力されます。

md5checksum

書き込みを行ったファイルのMD5チェックサムを出力します。

  • ファイル/フォルダが正常に書き込まれた場合に出力されます。

  • フォルダの場合は常に空白になります。

  • Google形式のファイルは常に空白になります。

name

書き込みを行ったファイル/フォルダの名前を出力します。

  • statusが「ErrorRemoteFolderNotFound」以外の場合に出力されます。

remotepath

書き込みを行ったファイル/フォルダのGoogleドライブ上のファイルパスを出力します。

 

size

書き込みを行ったファイル/フォルダのサイズを出力します。単位はバイトです。

  • ファイル/フォルダが正常に書き込まれた場合に出力されます。

  • フォルダの場合は常に「0」が出力されます。

  • Google形式のファイルは常に「0」が出力されます。

status

書き込みを行ったファイル/フォルダの状態を出力します。

Exist

ファイル/フォルダが存在している状態です。

ErrorLocalFileNotFound

指定した[ローカルディレクトリー]が存在しない、または指定したファイル/ディレクトリーが存在しない状態です。

ErrorLocalFileSize0Byte

指定した[ファイル名]のサイズが0バイトであるため、書き込みができなかった状態です。

ErrorLocalFileInvalidType

指定した[ファイル名]の拡張子に対応するGoogle形式が存在しないため、書き込みができなかった状態です。

ErrorRemoteDriveNotFound

指定した[ローカルディレクトリー]が存在しない、またはファイルを指定した状態です。

ErrorRemoteFolderNotFound

Googleドライブ上に、指定した[フォルダパス]が存在しない、またはファイルを指定した状態です。

ErrorRemoteFileExist

[ファイルが存在する場合は上書きする][チェックなし]で、Googleドライブ上に指定した[フォルダパス]内に同名ファイルが存在した状態です。

ErrorRemoteFileUploadFailed

ファイルの書き込みに失敗した状態です。以下の原因が考えられます。

  • Google形式への変換に失敗した場合

  • Google形式に変換できるファイルサイズの上限を超えた場合

Error

エラーが発生したため、ファイル/フォルダの書き込みができなかった状態です。

 

type

書き込みを行ったファイル/フォルダの種別を出力します。

File

ファイル

Folder

フォルダ

 

updated

書き込みを行ったファイル/フォルダの最終更新日時を出力します。

  • ファイル/フォルダが正常に書き込まれた場合に出力されます。

Mapperでのスキーマ読み込み

スキーマは自動で読み込まれます。

= 備考 =

詳細については、「スキーマ編集」を参照してください。

大容量データ処理

大容量データ処理に対応していません。

トランザクション

トランザクションはサポートしていません。

PSPでの使用について

PSPでは使用できません。

使用できるコンポーネント変数

コンポーネント変数名

説明

備考

count

書き込んだフォルダおよびファイルの数が格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

  • 「folder_count」と「file_count」の合計です。

folder_count

書き込んだフォルダの数が格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

file_count

書き込んだファイルの数が格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

message_category

エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードのカテゴリが格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

message_code

エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードのコードが格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

message_level

エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードの重要度が格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

error_type

エラー発生時、発生したエラーの種類が格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

  • エラーの種類は、以下のような形式となります。

    例:「java.io.FileNotFoundException」

error_message

エラー発生時、発生したエラーのメッセージが格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

error_trace

エラー発生時、発生したエラーのトレース情報が格納されます。

  • デフォルト値はnullです。

Google形式への変換について

  • Google形式への変換は、対象のファイルの拡張子から判断して対応する形式へと変換されます。
    対応する形式が存在しない拡張子のファイルの書き込みを行った場合、書き込みに失敗します。
    その場合、結果データのfile要素のstatus属性は「ErrorLocalFileInvalidType」になります。

    • 書き込み可能な拡張子、および対応するGoogle形式は以下のとおりです。

      拡張子

      Google形式

      備考

      doc・docx・txt・html・htm・odt・sxw・rtf・jpg・jpeg・gif・pdf・png・bmp

      ドキュメント

       

      pps・ppt・pptx

      プレゼンテーション

       

      xls・xlsx・ods・csv

      スプレッドシート

       

      wmf

      図形描画

       

      tab・tsv・swf・svg

      ファイル

      注意

      Google形式への変換は行われずそのまま書き込まれます。

      zip

      圧縮アーカイブ

      注意

      Google形式への変換は行われずそのまま書き込まれます。


  • [ファイルが存在する場合は上書きする]にチェックを入れて上書きを行う際、既存の同名ファイルと異なる変換形式を指定する場合の動作は以下のとおりです。

    既存ファイルの形式

    上書き時指定の形式

    処理結果

    Google形式

    変換なし

    • ファイル内容が更新されますが、変換形式はGoogle形式のまま変更されません。

    • 結果データのfile要素のstatus属性は「Exist」になります。

    変換なし

    Google形式

    • ファイル内容が更新されますが、変換形式は変換なしのまま変更されません。

    • 結果データのfile要素のstatus属性は「Exist」になります。

  • [ファイルが存在する場合は上書きする]にチェックを入れないで書き込みを行う際、以下の場合は対象のファイルをGoogle形式に変換できず、書き込みに失敗します。

    結果データのfile要素のstatus属性は「ErrorRemoteFileUploadFailed」になります。

    • ファイルの内容が不正である場合

    • Google形式に変換できるファイルサイズの上限を超えた場合

      注意

      ファイルサイズの上限については、Googleドライブのヘルプを参照してください。

  • ドキュメント・プレゼンテーション・スプレッドシートに変換されたファイルは、Googleドライブの仕様制限により書式設定や画像などが消失することがあります。


  • htmlファイル・htmファイルをドキュメントに変換する場合、UTF-8以外のエンコードを使用していると文字化けが発生する可能性があります。

メッセージコード、例外メッセージ、制限事項

コネクター

メッセージコード

例外メッセージ

制限事項

Googleドライブ コネクターのメッセージおよび制限事項

check

check

check