ユーザの登録

各業務グループに所属するユーザを登録する操作を説明します。

本例では、波留さんを「業務グループの登録」で追加した“EIGYO3”という業務グループに所属するユーザとして登録してみます。ユーザ登録は、ユーザ情報登録画面で行います。

(1) ユーザ情報登録画面の開き方

1. [業務グループツリー]で、HKTSRV配下の業務グループ“EIGYO3”を選択し、[ファイル]メニューから[新規作成]-[ユーザ]をクリックします。

2. ユーザ情報登録画面が表示されます。

図3.120 ユーザ情報登録画面

= 備考 =

“EIGYO3”を右クリックし、コンテキストメニューから[新規ユーザ]をクリックしても、ユーザ情報登録画面を開くことができます。

 

(2) ユーザの登録方法

[ユーザ情報登録]画面には、[全般]、[クライアント権限]、[サーバ権限]、[所属グループと業務権限]の4つのパネルがあり、ユーザ権限が分類されています。

各パネルで必要事項を入力し、最後に<登録>ボタンをクリックすると、ユーザ登録が完了します。

全般パネルでの設定内容

[全般]パネルでは、ユーザID、パスワード、ユーザ権限の有効期限といった利用者に関する設定を行います。

波留さんのユーザ情報を設定します。

ユーザID :futoshi-haru
表示名 :波留 太
ステータス :有効
無期限チェックボックス :オン
パスワード :8バイト以上32バイト以内で設定してください
パスワードの入力確認 :「パスワード」と同じ内容
その他の項目 :デフォルト値(必須項目以外、未記入時自動設定)
= 備考 =

ユーザIDとパスワードの制限については、「HULFT-HUB Server マニュアル」のシステム動作環境設定の説明を参照してください。

図3.121 [全般]パネルの設定内容

クライアント権限の設定方法

[クライアント権限]パネルでは、指定された業務グループで管理するクライアントのシステム動作環境設定や、クライアントの追加・削除に関する権限を設定します。

クライアント追加・削除権限 :許可しない
システム動作環境設定権限 :参照のみ
スケジュール情報権限 :アクセス不可

図3.122 [クライアント権限]パネルの設定内容

サーバ権限の設定方法

[サーバ権限]パネルでは、HULFT-HUB Serverのシステム動作環境の変更やサーバ間接続に関する権限を設定します。

サーバ間接続権限 :許可しない
システム動作環境設定権限 :参照のみ
ジョブフロー設定権限 :参照のみ

図3.123 [サーバ権限]パネルの設定内容

所属グループと業務権限

[所属グループと業務権限]パネルでは、ユーザの所属する業務グループと、その業務グループに対する3つの権限を設定します。

業務グループ“EIGYO3”が一覧にあるため、ここではグループの追加は行いません。グループの追加については「業務グループとユーザの関連付け」を参照してください。

続いて業務グループ“EIGYO3”の権限を設定します。「業務権限の設定」に進んでください。

= 備考 =
  • <追加>ボタンをクリックすると、他の業務グループを追加できます。
  • このパネルでは、ユーザが所属している業務グループを一覧して、業務グループの追加・削除ができます。逆に、業務グループに所属するユーザを一覧するには、業務グループ情報登録/更新画面を使用してください。

図3.124 [所属グループと業務権限]パネル