
本イベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、まことにありがとうございました。
運営よりごあいさつ
親愛なるHULFTユーザー・DataSpiderユーザーの皆さんへ
セゾンテクノロジーの宇佐見直人です。
HULFT・DataSpiderユーザーコミュニティ「DMS Cube」ができて2年が経とうとしています。
ご参加の皆さん、誠にありがとうございます。
さて、たいへんお待たせいたしました。
今年のDMS Cube祭りは、設計・開発・運用に焦点を当て、実際にツールを使っている方に具体例をお話いただきます。
今回は規模を拡大するとともに、初のオフライン会場での開催をいたしますので、ご都合のつく方はぜひ現地にて御参加ください。
(会場に来られない方のためのオンライン配信もいたしますのでご安心ください)
テーマは「個人の学びと、よりよく学べる場づくり」です。
知識とやる気を持ち帰っていただける内容をご用意しています。
また、私はこのイベントを「もっと学びあえるコミュニティづくり」の第一歩にしたいと考えております。
今回は、全編シェアOK・拡散OKな内容でお届けしますので、会場で登壇者さんや他の参加者さんとお話いただいたり、DMS Cube内で話題にしていただいたり、SNSに投稿したり「いいね!」やコメントをしあっていただけると嬉しいです。
終了後、衛生面やフードロス問題に配慮をした上で、登壇者様への質疑応答や、LTを含む懇親会も開催予定です。
お時間が合いましたら、ぜひともご参加いただけると幸いです。
このイベントが、ご参加の皆さんのキャリアの一助になりますように、祈念しております。
DMS Cube事務局 祭りリーダー 宇佐見 直人
開催日時 | 2023年3月3日(金) 15:00~17:30(開場 14:30、懇親会 17:30~18:30) |
---|---|
会場 |
神田明神ホール 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神文化交流館2F ○JR 中央線・総武線[御茶ノ水]駅 徒歩5分 ○JR 京浜東北線・山手線[秋葉原]駅 徒歩7分 ○東京メトロ 丸ノ内線[御茶ノ水]駅 徒歩5分 ○東京メトロ 千代田線[新御茶ノ水]駅 徒歩5分 ○東京メトロ 銀座線[末広町]駅 徒歩5分 ( アクセスマップ ) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
ハッシュタグ | #dmscube |
会場参加特典 |
|
主催 | 株式会社セゾンテクノロジー |
|
|
|
|
|
|
![]() データソリューション企画部 総合研究所 所長 北村 慎也 氏
|
|
![]() 取締役 HULFT事業部 事業部長 山本 善久
|
![]() ITマネジメント部 インフラグループ 開発基盤チーム チームリーダー 狩野 仁 氏
|
|
![]() 企画本部 経営企画部 企画室 調査役 谷橋 朋 氏
|
|
![]() 製品開発本部 担当部長 一戸 幸史 氏
|
![]() チャネル営業部 シニアチャネルアカウントマネージャー 高橋 聡 氏
|
|
![]() ソリューションエンジニア 進藤 寿之 氏
|
|
![]() パートナー営業部 パートナーデベロップメントマネージャー 柿沼 弘道 氏
|
|
![]() 営業・カスタマーサクセス本部 営業統括部 関西営業部 細工 真 氏
|
お客様交流会 |
![]() 代表取締役 最高製品責任者 西内 啓 氏 累計約で約50万部を誇るビジネスベストセラー「統計学が最強の学問である」著者 情報セブンデイズ(TBS系報道番組)の準レギュラー 最年少東京大学教員(元助教)
|
|
![]() 取締役 HULFT事業部 事業部長 山本 善久
|
![]() ITマネジメント部 インフラグループ 開発基盤チーム チームリーダー 狩野 仁 氏
|
|
![]() 企画本部 経営企画部 企画室 調査役 谷橋 朋 氏
|
|
![]() 製品開発本部 担当部長 一戸 幸史 氏
|
![]() アライアンス・事業開発部 執行役員 部長 安達 徹也 氏
|
|
![]() ソリューションエンジニア 進藤 寿之 氏
|
|
![]() パートナー営業部 パートナーデベロップメントマネージャー 柿沼 弘道 氏
|
|
![]() 営業・カスタマーサクセス本部 営業統括部 中部営業部 本郷 聖也 氏
|
お客様交流会 |
DMS Cube祭り 2023についてのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
E-Mail: dmscube@operation-desk.jp