【HULFT技術情報】
ユーザごとにHULFTの利用を制御するには?HULFTのユーザ設定をご紹介(HULFT for Windows、 UNIX/Linux)
本メールはHULFT技術サポート契約締結ユーザーの皆様を対象に発信させて
いただいております。
当メールの配信停止及び変更につきましては、文末にご案内しております。
※本メールは転送自由です。
HULFT Family製品のシステム設計、構築、運用など、各ご担当者様にも
ご転送いただければ幸いです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
HULFT技術情報 [NO.2016101923] --2016/10/19--
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■ HULFT活用事例公開のお知らせ
~HULFTのユーザ設定 ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■いつもHULFT技術情報メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。
今回は、HULFTのユーザ設定をご紹介します。
●ユーザごとにHULFTで使用できる機能を制限
HULFTをご利用いただいているお客様からは、「HULFTの操作ミスによる被害を
抑制したい」「HULFTの利用者を制限したい」などのお声を多くいただきます。
HULFTでは、管理画面にパスワードを設定したり、ユーザごとに利用できる
HULFTの機能を制限することが可能です。
また、HULFTはシステムの管理者アカウントによる運用を基本としていますが、
設定により、一般ユーザのアカウントでも運用が可能となります。
今回は、HULFT for Windows、UNIX/Linuxにおけるユーザ設定、一般ユーザの
アカウントによるHULFTの運用方法をご紹介します。
ぜひご覧ください。
▽詳細は技術サポート専用サイトに公開しております。
https://schulft.force.com/hulft/s/tech-support/etc/showcase/2016/2016101923.html
※閲覧には、技術サポート専用サイトへのログインが必要となります。
記事に対してのご意見・ご要望は【お客様の声をカタチに】へお寄せください。
▽【お客様の声をカタチに】
http://www.hulft.com/action/index.html
●HULFT活用事例バックナンバー(過去9回分)
過去に配信されたHULFT活用事例メールマガジンを閲覧できる、
「活用事例バックナンバー」ページを開設しました。
当ページでは、過去すべてのメールマガジンを閲覧いただけます。
■「活用事例バックナンバー」ページ
https://schulft.force.com/hulft/s/tech-support/etc/showcase/index.html
以上 --------------------------------------------------------------------- ■ HULFTホームページ https://www.hulft.com/ ■ HULFTテクニカルサポートサイト =>[HULFTホームページ]→[技術サポート専用サイト] ※HULFTテクニカルサポートサイトはログインの際、製品のシリアル番号が必要です。 ■ HULFT技術情報メール配信停止 及び 配信先の変更 ↓myHULFTご利用のお客様はこちらから↓ [HULFTホームページ]→[myHULFT]ログイン後 =>「個人設定」→「プロファイル」 ※予め新しくメール配信先となるお客様の、myHULFTへのユーザ登録が必要です。 =>[ライセンス]→[新規登録] ※サポート締結済みシリアルNo.をご登録ください。 ■個人情報保護方針その他当社の情報保護への取組みについて http://www.saison-technology.com/privacy/index.html ---------------------------------------------------------------------
