【公式】HULFT-WebFileTransfer 操作ヘルプ_2022年3月1日_第5版発行:
設定ファイル
(1) 記述形式
転送履歴情報削除コマンド固有の項目は、設定ファイルの<info_delete_transfer_log>~</info_delete_transfer_log>内に以下の形式で記述します。設定ファイル全体の構成および共通項目については、「設定ファイル」を参照してください。
...
<info_delete_transfer_log>
<date_from>日時(自)</date_from>
<date_to>日時(至)</date_to>
</info_delete_transfer_log>
...
(2) 各項目の説明
転送履歴情報削除コマンドに固有な各項目の詳細は以下のとおりです。
表2.22 設定ファイルの転送履歴情報削除コマンド固有の項目
date_from
|
日時(自)
指定した日時以降の転送履歴情報を削除します。
指定方法、省略時の動作、およびパラメータとの関係については「注意点」を参照してください。
|
○
|
ブランク
|
date_to
|
日時(至)
指定した日時以前の転送履歴情報を削除します。
指定方法、省略時の動作、およびパラメータとの関係については「注意点」を参照してください。
|
○
|
ブランク
|
【公式】HULFT-WebFileTransfer 操作ヘルプ_2022年3月1日_第5版発行: