クラスター作成処理
オペレーション名
クラスター作成
機能概要
Azure HDInsightのクラスターを作成します。
本オペレーションではAzure Active Directoryを認証に使用します。Azure Active Directoryの構成については以下のページを参照してください。
-
「Azure Active Directory 開発者ガイド」(http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=290817)
-
「認証コード付与フロー」(https://msdn.microsoft.com/en-us/library/azure/dn645542.aspx)
本オペレーションではAzure Resource Manager REST APIを使用します。API仕様については以下のページを参照してください。
-
「Azure リソース マネージャーの REST API リファレンス」(https://msdn.microsoft.com/library/azure/dn790568.aspx)
データモデル
本コンポーネントのデータモデルはテーブルモデル型です。
プロパティ
変数の使用については、「変数」を参照してください。
基本設定
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
---|---|---|---|---|
名前 |
必須 |
使用不可 |
スクリプトキャンバス上での名前を入力します。 |
|
必須設定
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
接続先 |
必須 |
使用不可 |
コネクションリソースを選択します。
|
OpenID Connect1.0の接続設定の[追加パラメータ]に以下の値を設定してください。
|
||||
サブスクリプションID |
必須 |
使用不可 |
サブスクリプションIDを選択します。 |
|
||||
リソースグループ名 |
必須 |
使用不可 |
リソースグループ名を選択します。 |
|
||||
クラスター名 |
必須 |
使用可 |
クラスター名を入力します。 |
|
||||
作成完了を待機 |
省略可 |
使用不可 |
クラスター作成が完了するまで処理を待機するかどうかを選択します。
|
|
プロパティアクション
項目名 |
説明 |
備考 |
---|---|---|
サブスクリプションIDの更新 |
指定した[接続先]からサブスクリプションIDを取得して、[サブスクリプションID]に設定します。 |
|
リソースグループ名の更新 |
指定した[サブスクリプションID]からリソースグループ名を取得して、[リソースグループ名]に設定します。 |
|
ストレージ設定
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
---|---|---|---|---|
接続先BLOBストレージ |
必須 |
使用不可 |
BLOBストレージのコネクションリソースを選択します。
|
|
コンテナ名 |
必須 |
使用可 |
コンテナ名を選択または入力します。 |
|
プロパティアクション
項目名 |
説明 |
備考 |
---|---|---|
コンテナ名の更新 |
指定した[接続先BLOBストレージ]からコンテナ名を取得して、[コンテナ名]に設定します。 |
|
クラスター設定
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
---|---|---|---|---|
ワーカーノードの数 |
必須 |
使用可 |
ワーカーノードの数を入力します。 |
|
ワーカーノードの料金レベル |
必須 |
使用不可 |
ワーカーノードの料金レベルを選択します。 |
仮想マシンサイズのシリーズの違いのため、A3, A4の料金レベルを選択した場合、それぞれA4_v2、A8_v2の料金レベルで作成されます。 |
ヘッドノードの料金レベル |
必須 |
使用不可 |
ヘッドノードの料金レベルを選択します。 |
仮想マシンサイズのシリーズの違いのため、A3, A4の料金レベルを選択した場合、それぞれA4_v2、A8_v2の料金レベルで作成されます。 |
クラスターユーザー名 |
必須 |
使用可 |
クラスターユーザー名を入力します。 |
|
クラスターパスワード |
必須 |
使用可 |
クラスターパスワードを入力します。 |
|
SSHユーザー名 |
必須 |
使用可 |
SSHユーザー名を入力します。 |
|
SSHパスワード |
必須 |
使用可 |
SSHパスワードを入力します。 |
|
コメント
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
---|---|---|---|---|
コメント |
省略可 |
使用不可 |
このコネクターの簡単な説明を記述することができます。 |
|
入力スキーマ
ありません。
出力スキーマ
ありません。
トランザクション
トランザクションはサポートしていません。
PSPでの使用について
PSPでは使用できません。
使用できるコンポーネント変数
コンポーネント変数名 |
説明 |
備考 |
---|---|---|
message_category |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードのカテゴリが格納されます。 |
|
message_code |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードのコードが格納されます。 |
|
message_level |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードの重要度が格納されます。 |
|
error_type |
エラー発生時、発生したエラーの種類が格納されます。 |
|
error_message |
エラー発生時、発生したエラーのメッセージが格納されます。 |
|
error_trace |
エラー発生時、発生したエラーのトレース情報が格納されます。 |
|
メッセージコード、例外メッセージ、制限事項
コネクター |
メッセージコード |
例外メッセージ |
制限事項 |
---|---|---|---|