COPYコマンド実行処理
オペレーション名
COPYコマンド実行
機能概要
Amazon RedshiftにCOPYコマンドを実行します。
本コンポーネントが使用するCOPYコマンド仕様については、以下のリンク先ページより参照してください。
-
「Amazon Redshift ドキュメント-開発者ガイド(日本語)- COPY」-(http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/redshift/latest/dg/r_COPY.html)
データモデル
本コンポーネントのデータモデルはテーブルモデル型です。
プロパティ
変数の使用については、「変数」を参照してください。
基本設定
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
---|---|---|---|---|
名前 |
必須 |
使用不可 |
スクリプトキャンバス上での名前を入力します。 |
|
必須設定
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
---|---|---|---|---|
接続先 |
必須 |
使用不可 |
コネクションリソースを選択します。
|
|
COPYコマンド |
必須 |
使用可 |
Amazon Redshiftへ発行するCOPY文を入力します。 |
注意
COPYコマンドは「COPY」から始まる必要があります。
|
コマンドが正常終了の場合はCOMMITする |
省略可 |
使用不可 |
コマンドが正常終了の場合はCOMMITするかどうかを選択します。
|
|
データ処理方式
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
---|---|---|---|---|
データ処理方式 |
必須 |
使用不可 |
データ処理方式を選択します。
|
|
コメント
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
---|---|---|---|---|
コメント |
省略可 |
使用不可 |
このコネクターの簡単な説明を記述することができます。 |
|
入力スキーマ
ありません。
出力スキーマ
<?xml version="1.0"?> <table> <row> <column>STL_LOAD_ERRORS_userid</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_slice</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_tbl</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_starttime</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_session</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_query</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_filename</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_line_number</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_colname</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_type</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_col_length</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_position</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_raw_line</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_raw_field_value</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_err_code</column> <column>STL_LOAD_ERRORS_err_reason</column> </row> <row> : </row> </table>
列名 |
説明 |
備考 |
|
---|---|---|---|
row |
- |
1レコード単位で1つのrowを出力します。 |
|
STL_LOAD_ERRORS_userid |
エントリを生成したユーザのIDを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_slice |
エラーが発生したスライスを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_tbl |
テーブルIDを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_starttime |
UTCで表されたロードの開始時間を出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_session |
ロードを実行するセッションのセッションIDを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_query |
クエリIDを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_filename |
ロードの入力ファイルへの完全なパスを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_line_number |
ロードファイル内の、エラーが発生した行の番号を出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_colname |
エラーが発生したフィールドを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_type |
フィールドのデータ型を出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_col_length |
定義されている場合、列の長さを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_position |
フィールド内でのエラーの位置を出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_raw_line |
エラーを含む生のロードデータを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_raw_field_value |
解析エラーを引き起こす「colname」フィールドの事前解析値を出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_err_code |
エラーコードを出力します。 |
|
|
STL_LOAD_ERRORS_err_reason |
エラーの説明を出力します。 |
|
大容量データ処理
大容量データ処理に対応しています。
PSPでの使用について
PSPでは使用できません。
使用できるコンポーネント変数
コンポーネント変数名 |
説明 |
備考 |
---|---|---|
copy_count |
COPYに成功したデータ件数が格納されます。 |
|
copy_query_id |
クエリIDが格納されます。 |
|
has_error_data |
エラーデータの有無が格納されます。 |
|
error_data_count |
エラーデータの件数が格納されます。 |
|
command_message |
COPYコマンドの結果メッセージが格納されます。 |
|
message_category |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードのカテゴリが格納されます。 |
|
message_code |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードのコードが格納されます。 |
|
message_level |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードの重要度が格納されます。 |
|
error_type |
エラー発生時、発生したエラーの種類が格納されます。 |
|
error_message |
エラー発生時、発生したエラーのメッセージが格納されます。 |
|
error_trace |
エラー発生時、発生したエラーのトレース情報が格納されます。 |
|
エラーデータについて
COPYコマンド実行後、ロードエラーがAmazon RedshiftのSTLテーブル「STL_LOAD_ERRORS」に出力されている場合、エラーデータを出力します。
-
STLテーブル「STL_LOAD_ERRORS」の検索キーはクエリIDとなります。
= 備考 =STLテーブル「STL_LOAD_ERRORS」については、以下のリンク先ページより参照してください。
-
「Amazon Redshift ドキュメント-開発者ガイド(日本語)- STL_LOAD_ERRORS」-(http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/redshift/latest/dg/r_STL_LOAD_ERRORS.html)
-
-
エラーデータを取得したあとで、エラーが発生したデータの正確な行と列の追加的な詳細情報を取得したい場合は、クエリIDをキーにSTLテーブル「STL_LOADERROR_DETAIL」をご確認ください。
= 備考 =STLテーブル「STL_LOADERROR_DETAIL」については、以下のリンク先ページより参照してください。
-
「Amazon Redshift ドキュメント-開発者ガイド(日本語)- STL_LOADERROR_DETAIL」-(http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/redshift/latest/dg/r_STL_LOADERROR_DETAIL.html)
-
メッセージコード、例外メッセージ、制限事項
コネクター |
メッセージコード |
例外メッセージ |
制限事項 |
---|---|---|---|
― |
注意事項
-
COPYコマンドを実行するためにはAmazon Redshiftテーブルに対するINSERT権限が必要となります。
-
COPYコマンド実行するとクエリIDが更新されますが、このクエリIDが上限値(2147483647)を超えた場合、次回Redshiftのソフトウェアメンテナンスで失敗する可能性があります。
この場合、クエリIDの上限値を超える前にクラスタのResize(再構築)を行うことで、クエリIDが初期化されます。