配信詳細情報照会画面と集信詳細情報照会画面
ここでは、配信詳細情報照会画面で説明しています。
集信詳細情報照会画面も画面構成は同じです。「配信」を「集信」に置き換えてお読みください。
配信詳細情報照会画面では、さらに詳細な配信情報が表示されます。
画面の表示方法は、「配信詳細情報を確認する」を参照してください。
<< 配信詳細情報照会(基本) >> コマンド ==> 移動量 ===> PAGE ファイルID : FILE00018TOKYO8TO8NAGOYA 集信ホスト名 : MSP 配信受付日 : 2017 年 12 月 29 日 19:47:54 配信日 : 2017 年 12 月 29 日 19:47:54 ~ 19:50:35 完了コード : 0000-0000(0000) レコード件数 : 000000000000000064 データ長 : 000000000000005120 データセット名: HULFT.DATA1(SND) ボリューム通番: UNIT : SYSDA 転送レート : 000000320 BPS コード変換側 : 集信側 転送ブロック長: 64240 転送ブロック数: 01 圧縮方式 : 縦横圧縮 圧縮率 : 040 % 連携 DBID : IP : V4 接続形態 : LAN 暗号化種別 : ----- 処理識別子 : E97F39E403F42C5B5C791C035550C21A61 転送識別子: 7384310A46FFBC77100000342818010111000100000000000000000000000000 コメント TRANSFER TOKYO TO NAGOYA
画面4.14 配信詳細情報照会画面
配信詳細情報照会(基本)画面
<各項目の説明>
- 集信ホスト名
-
配信先ホスト名
- 配信受付日
-
配信要求を受け付けた日時
配信詳細情報照会画面にのみ表示されます。集信詳細情報照会画面には表示されません。
- 配信日
-
配信した日時
- 完了コード
-
配信処理の完了コード
「完了コード-詳細コード(システムコード)」の形式で表示されます。
完了コード、詳細コードについては「エラーコード・メッセージ」を参照してください。
- レコード件数
-
配信ファイルのレコード件数
- データ長
-
配信ファイルのデータサイズ
- データセット名
-
配信ファイルのデータセット名
- ボリューム通番
-
配信ファイルの格納先ボリューム通番
- UNIT
-
配信ファイルのUNITグループ名
- 転送レート
-
1秒あたりの転送データ長(バイト)
- コード変換側
-
コード変換が実行されたホスト
配信詳細情報照会画面にのみ表示されます。集信詳細情報照会画面には表示されません。
- 配信側
-
: 配信側ホストでコード変換を実行
- 集信側
-
: 集信側ホストでコード変換を実行
- 無変換
-
: 無変換の転送またはバイナリ転送を実行
旧バージョンの履歴ファイルをコンバートした場合は、「---」と表示されます。
- 転送ブロック長
-
配信ファイルの1ブロックを転送するときの長さ(バイト)
配信詳細情報照会画面にのみ表示されます。集信詳細情報照会画面には表示されません。
- 転送ブロック数
-
配信ファイルを一度に転送するブロック数
配信詳細情報照会画面にのみ表示されます。集信詳細情報照会画面には表示されません。
- 圧縮方式
-
転送時に使用された圧縮方式
- 圧縮なし
-
: 圧縮なしで転送
- 横圧縮
-
: 横圧縮(レコード内圧縮)で転送
- 縦横圧縮
-
: 縦横圧縮(レコード間圧縮)で転送
旧バージョンの履歴ファイルをコンバートした場合は、「---」と表示されます。
- 圧縮率
-
圧縮を行った際の圧縮率
配信詳細情報照会画面にのみ表示されます。集信詳細情報照会画面には表示されません。
以下のいずれかの場合は、圧縮率が「--- %」と表示されます。
-
配信管理情報の圧縮方式(COMP)に“N :(圧縮なし)”を指定した場合
-
ファイル転送中、または転送前にエラーが発生した場合
-
配信ファイルのサイズが0バイトだった場合
-
旧バージョンの履歴ファイルをコンバートした場合
-
- 連携DBID
-
連携したデータベースID
配信詳細情報照会画面にのみ表示されます。集信詳細情報照会画面には表示されません。
- IP
-
通信したIPのバージョン
- V4
-
: IPv4
- 接続形態
-
配信先ホストへの接続形態
- LAN
-
: LAN接続ホスト
- 暗号化種別
-
転送に使用したHULFT暗号化方式の種類が表示されます。
- -----
-
: 暗号機能を使用していない
- AES
-
: HULFT暗号オプション(AES)
- HULFT
-
: HULFT暗号化
- OTHER
-
: その他の暗号化方式
- 処理識別子
-
トランザクションごとの識別子
操作ログファイルに出力したレコードと履歴のレコードを紐付ける、開始処理識別子です。
- 転送識別子
-
ファイル転送ごとに発行される一意の識別子
- コメント
-
転送時に配信管理情報に登録されていたコメント
配信詳細情報照会(ジョブ)画面
詳細は、「配信ジョブ実行情報と集信ジョブ実行情報」を参照してください。
配信詳細情報照会(メッセージ)画面
詳細は、「配信メッセージ情報と集信メッセージ情報」を参照してください。