オブジェクトストレージにアップロードするための設定

HULFT クラウドストレージオプションVer.8.5.1以降では、クラウドストレージDBに転送関連情報を設定し、集信ファイルと転送関連情報を紐づけることで、集信ファイルごとの個別設定やデフォルト設定ができます。

HULFT クラウドストレージオプションVer.8.5.0以前の下位互換設定を使用して運用する場合は、「HULFT クラウドストレージオプションの動作環境(下位互換設定)」を参照してください。

図2.2 Ver.8.5.1以降のHULFT クラウドストレージオプションでアップロードの情報を読み込む動作

 

クラウドストレージDBに転送関連情報を登録し、集信ファイルと転送関連情報を紐づける方法については、「集信管理情報の設定」を参照してください。

 

クラウドストレージDBに登録できる転送関連情報は以下のとおりです。

表2.4 クラウドストレージDBに登録できる転送関連情報

情報名

設定概要

参照先

集信ストレージ管理情報

アップロードの情報の設定、アップロードのデフォルト情報の設定

  • オブジェクトストレージの接続先

  • パートサイズ

  • アップロード並列数

  • タイムアウト

「集信ストレージ管理情報の設定」

 

集信ストレージ管理情報のデフォルト情報

ストレージ認証情報

オブジェクトストレージの認証情報の設定、オブジェクトストレージの認証のデフォルト情報の設定

「ストレージ認証情報の設定」

 

ストレージ認証情報のデフォルト情報

クラウドストレージシステム動作環境設定

クラウドストレージオプション全体の設定

「クラウドストレージシステム動作環境設定」

 

クラウドストレージDBを使用した場合のユーティリティーの使用例は、以下を参照してください。

 

また、HULFT クラウドストレージオプションでは、集信ファイルが集信側ホストのディスク上ではなくオブジェクトストレージにアップロードされるため、いくつかの機能に制限があります。機能制限については、「オブジェクトストレージにアップロードするときのHULFTの機能制限」を参照してください。