ジョブステップステータス画面

ジョブフローモニタ詳細画面で特定のジョブステップを選択し、ツールバーの ボタンをクリックするとジョブステップステータス画面が表示されます。

各項目の説明

ジョブステップID

ジョブステップを識別するID

ジョブステップ種別

ジョブステップの種類

ジョブステップ実行日

ジョブステップの実行開始日時と実行終了日時

実行終了日時は、「状況」が“正常終了”と“異常終了”の場合のみ表示されます。

状況

ジョブステップの実行状況

当該ジョブステップに処理が到達していない場合は何も表示されません。

以下の種類があります。各実行状況の説明はジョブステップの実行状況を参照してください。

  • 開始条件揃い待ち
  • ジョブフロー全体多重度待ち
  • ジョブフロー多重度待ち
  • 多重度オーバー破棄
  • 実行条件待ち
  • 実行中
  • 正常終了
  • 異常終了

正常終了または異常終了の場合は、詳細コードもあわせて表示されます。詳細コードについてはジョブステップの完了コードと詳細コードを参照してください。

右側のテキストエリアには、状況の説明が表示されます。

完了コード

ジョブステップの完了コード

「状況」が“正常終了”と“異常終了”の場合のみ表示されます。完了コードについてはジョブステップの完了コードと詳細コードを参照してください。

コメント

ジョブステップのコメント

発行コマンド

発行されるコマンドライン

「ジョブステップ種別」が“実行系・ユーザJOB”と“実行系・DataMagic”の場合のみ表示されます。

各種ファイル処理結果の説明

以下のジョブステップ種別について、処理対象のファイルまたは蓄積ファイルごとに、処理の結果を表示します。それ以外のジョブステップでは何も表示されません。

  • 開始系・蓄積待ち
  • 開始系・ファイル待ち
  • 実行系・蓄積ファイル抽出
  • 実行系・蓄積ファイル置換え
  • 実行系・蓄積ファイル送出
  • 実行系・蓄積ファイル削除
  • トリガ系・蓄積待ち
  • トリガ系・ファイル待ち

蓄積ファイル/ファイル名

処理対象の蓄積ファイルのホスト名、サービス名、ファイルID

または処理対象のファイル名

実行結果

各ファイルまたは蓄積ファイルに対する処理の結果

ジョブステップの種別によって意味が異なります。

結果 蓄積待ち ファイル待ち 蓄積ファイル抽出/置換え/送出/削除
成功 蓄積完了通知を受け取った ファイルの存在が確定した 蓄積ファイルに対する当該操作が正常終了した
未処理 蓄積完了通知を受け取っていない ファイルの存在が確定していない 蓄積ファイルに対する当該操作を行っていない *1
失敗 蓄積ファイルに対する当該操作が異常終了した
処理済み
(リラン時のみ)
リラン元のジョブフローで蓄積完了通知を受け取っていた リラン元のジョブフローでファイルの存在が確定していた リラン元のジョブフローで蓄積ファイルに対する当該操作が正常終了していた

通知/実行日付

  • 開始系・蓄積待ち、トリガ系・蓄積待ちの場合

    各蓄積ファイルの蓄積完了通知を受け取った日時

  • 開始系・ファイル待ち、トリガ系・ファイル待ちの場合

    各ファイルの存在が確定した日時

  • 実行系の場合

    処理を実行した日時

開始系とトリガ系については、「実行結果」が“成功”の場合のみ表示されます。

環境変数の説明

ジョブステップ開始時点で利用可能な環境変数の一覧が表示されます。

個々の環境変数の意味については、ジョブステップで利用可能な環境変数を参照してください。

プロパティ情報参照ボタン

クリックすると、ジョブステップのプロパティが表示されます。

ただし参照のみで、設定内容の変更はできません。