| 機能名 | 説明 | 備考 |
|---|---|---|
| トリガーの一覧表示 | トリガーの一覧を表示します。マイトリガー起動時に表示されます。 |
|
| トリガーの新規作成 | トリガーの新規作成を行います。 | |
| トリガーの設定変更 | トリガー設定内容の変更を行います。 | |
| トリガーの削除 | トリガーの削除を行います。 | |
| トリガー名の変更 | トリガー名の変更を行います。 | |
| トリガーの複製 | トリガーの複製を行います。 | |
| トリガーの有効化/無効化 | トリガーの有効化または無効化を行います。 | |
| トリガーの即時実行 | トリガーを即時実行します。 |
|
| トリガーの検索 | トリガーの検索を行います。 |
| 項目名 | 説明 | 備考 |
|---|---|---|
| 名前 | トリガーの名前です。 | |
| 種類 | トリガーの種類です。 |
|
| 詳細 | トリガー発火条件の詳細です。 | |
| サービス/スクリプト | 実行スクリプトのサービス名とスクリプト名です。 |
|
| 種別 | 実行スクリプトの種別です。 |
|
| 状態 | トリガーの状態です。 |
|
| XMLログ出力 | XMLログ出力設定です。 |
|
| 最終実行日時 | 最後に発火したトリガーの実行日時です。 | |
| 最終実行結果 | 最後に発火したトリガーの実行スクリプトの実行結果です。 |
各トリガーの種類の設定については、「トリガー」を参照してください。
トリガー名の制約については、「トリガー名の文字制約について」を参照してください。
トリガー名の制約については、「トリガー名の文字制約について」を参照してください。
メニューの[編集]-[トリガーをコピーする]と[編集]-[トリガーを貼り付け]を選択する
メニューの[編集]-[コピー]と[編集]-[貼り付け]を選択する
複製されたトリガーはトリガー名の末尾に括弧付きの番号が自動で付与されます。
メニューの[ツール]-[トリガーを有効にする]、または[トリガーを無効にする]を選択する
メニューの[ツール]-[有効にする]、または[無効にする]を選択する
実行中のトリガーを無効にした場合、そのトリガーの実行スクリプトが強制終了されることはありません。
スケジュールトリガーのみ有効です。
Studioの画面サイズによっては[今すぐ実行]ボタンの表示が見えにくい場合があります。その際には、表示サイズを変更してください。
検索結果で選択したノード以下の検索結果をクリップボードにコピーすることができます。
| 検索条件 | 説明 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 使用しているサービス名 |
|
指定した条件に一致するサービスを使用しているトリガーを検索します。 | |
| 使用しているスクリプト名 | 指定した条件に一致するスクリプトを使用しているトリガーを検索します。 | ||
| 定義しているトリガー名 | 指定した条件に一致する名前を定義しているトリガーを検索します。 | ||
| 関連するキーワード | 指定したキーワードが含まれるトリガーをあいまいに検索します。 |
|
|
| 項目名 | 説明 | 備考 |
|---|---|---|
| 検索 | 指定した条件でトリガーを検索します。 |
|
| リセット | 検索条件と検索結果をクリアし初期表示状態に戻します。 | |
| + | 検索条件を追加します。 | |
| - | 検索条件を削除します。 |
|
詳細については、「DataSpider Servista使用禁止文字について」を参照してください。