よくあるご質問(設定や操作に関するFAQ)

 HULFT管理画面はありますか?

 HULFT管理画面はありません。HULFT管理画面で行っていた操作は、「HULFT Squareサイト」のナビゲーションメニューから選択して行えます。

HULFT管理画面で行っていた各操作は、以下のナビゲーションメニューから実行します。

システム動作環境の設定: > サービス > HULFT Transfer

詳細ホスト情報の設定: > HULFT TRANSFER > 詳細ホスト情報

集信管理情報の設定: > HULFT TRANSFER > 集信管理情報

配信管理情報の設定: > HULFT TRANSFER > 配信管理情報

ファイル転送結果( 転送履歴やステータス) の確認、転送キャンセル: > サービス > HULFT Transfer

「HULFT Squareサイト」のナビゲーションメニューの詳細は、「HULFT Squareを使ってみよう」を参照してください。

 配信前ジョブ、配信後ジョブ、集信後ジョブなどはどこで指定するのですか?
また、HULFT Squareのジョブとは、既存のHULFTのジョブとは違うものですか?

 HULFT Squareでは、配信要求を行うコマンドやAPIが提供されていないため、ファイル転送に紐づく処理はすべて、HULFT Squareのデータ連携機能で実現します。

既存のHULFTの配信前ジョブ、配信後ジョブ、集信後ジョブなどのファイル転送に紐づく処理は、すべて「スクリプト」として作成してください。

処理を実行するためのスクリプトを作成し、リソースや実行環境などの様々な情報と紐づけて管理します。この紐づけ情報をHULFT Squareでは「ジョブ」と読んでいます。

HULFT Transferサービスを利用して配信や集信を行う場合は、必ずジョブの作成が必要です。

HULFT Squareにおけるジョブについては、「HULFT Squareの主な概念」を参照してください。