項目一覧
インストール情報ファイルの設定項目について、標準インストールの場合とカスタムインストールの場合に分けて説明します。
インストール方法が「標準インストール」の場合
インストール情報ファイルの設定項目の一覧を表3.1 に示します。
インストール情報ファイルの各項目は、セットアッププログラムの画面で設定する項目に対応しています。
各項目は「標準インストール」の説明も参照してください。
タグ名 |
対応するセットアッププログラムの |
省略 |
省略値 |
設定値 |
---|---|---|---|---|
SERIAL |
シリアル番号 |
不可 |
- |
13バイトの数字 |
PRODUCTKEY |
プロダクトキー |
不可 |
- |
25バイトの英数字 |
TERMLICENSEKEY |
利用期間ライセンスキー |
(*1) |
- |
25バイトの英数字 |
INSTALLATIONROUTE |
インストール方法 |
不可 |
- |
EXPRESS |
HULPATH |
HULFT環境設定ファイル格納ディレクトリ |
- |
(*2) |
/usr/local/HULFT/etc |
HULEXEP |
HULFT実行モジュール格納ディレクトリ |
- |
(*2) |
/usr/local/HULFT/bin |
INSTALLATIONTYPE |
インストールタイプ |
- |
(*3) |
NEW,UPDATE |
MYHOSTNAME |
自ホスト名 |
- |
(*2) |
ローカルホスト名 (*4) |
TMPDIR |
一時ファイル作成パス |
- |
(*2) |
/usr/local/HULFT/tmp |
HULLANG |
HULFT動作言語 |
- |
(*2) |
システムのロケールに基づいて決定される値 |
CS4TRNSFR |
転送コードセット |
- |
(*2) |
システムのロケールに基づいて決定される値 |
DATEFMT |
日付形式 |
- |
(*2)(*5) |
システムのロケールに基づいて決定される値 |
INSTALLNODE |
HULFTをインストールする環境 |
- |
(*2) |
指定なし |
PIDDIR |
pidファイル作成パス |
- |
- |
使用されない |
TRACEOUTPUTROUTE |
トレースログ出力方式 |
(*6) |
- |
|
- |
: |
指定できない。 |
*1 |
: |
製品版(期間限定ライセンス)の場合は省略不可。それ以外は使用されません。 |
*2 |
: |
標準インストールの場合、設定値の値が指定されたものとして動作します。 |
*3 |
: |
導入先ディレクトリにすでにHULFTがインストールされている場合、自動的にアップデートインストール(UPDATE)になります。 |
*4 |
: |
hostnameコマンドで取得されるホスト名になります。 |
*5 |
: |
日本語環境の場合は“1(YMD)”、英語環境の場合は“2(MDY)”が省略値として設定されます。 |
*6 |
: |
アップデート前のHULFTがVer.8.4.0未満の場合は省略できません。 アップデート前のHULFTがVer.8.4.0以降の場合は指定は不要です。 |
-
「#」で始まる行はコメントです。また、空行および空白だけの行は無視されます。
-
「項目=設定値」の前後にあるスペースまたはタブはカットされます。
-
「=」の前後にスペースまたはタブを記述することはできません。
-
1行の最大長は4095バイトです。
-
項目名の重複チェックは行いません。後に指定された項目が有効になります。
インストール方法が「カスタムインストール」の場合
インストール情報ファイルの設定項目の一覧を表3.2 に示します。
インストール情報ファイルの各項目は、セットアッププログラムの画面で設定する項目に対応しています。
各項目は「カスタムインストール」の説明も参照してください。
タグ名 |
対応するセットアッププログラムの |
省略 |
省略値 |
設定値 |
---|---|---|---|---|
SERIAL |
シリアル番号 |
不可 |
- |
13バイトの数字 |
PRODUCTKEY |
プロダクトキー |
不可 |
- |
25バイトの英数字 |
TERMLICENSEKEY |
利用期間ライセンスキー |
(*1) |
- |
25バイトの英数字 |
INSTALLATIONROUTE |
インストール方法 |
不可 |
- |
CUSTOM |
HULPATH |
HULFT環境設定ファイル格納ディレクトリ |
不可 |
- |
200バイト以内の英数字 |
HULEXEP |
HULFT実行モジュール格納ディレクトリ |
不可 |
- |
200バイト以内の英数字 |
INSTALLATIONTYPE |
インストールタイプ |
不可 |
NEW |
NEW,UPDATE,KEYUPDATE |
MYHOSTNAME |
自ホスト名 |
不可 |
(*2) |
68バイト以内の英数字 |
TMPDIR |
一時ファイル作成パス |
(*3) |
- |
200バイト以内の英数字 |
HULLANG |
HULFT動作言語 |
(*4) |
- |
JPN,ENG |
CS4TRNSFR |
転送コードセット |
不可 |
- |
EUC-JP、SJIS、UTF-8、 |
DATEFMT |
日付形式 |
不可 |
(*5) |
1(YMD),2(MDY),3(DMY) |
INSTALLNODE |
HULFTをインストールする環境 |
不可 |
指定なし |
指定なし, |
PIDDIR |
pidファイル作成パス |
(*6) |
HULPATH |
200バイト以内の英数字 |
TRACEOUTPUTROUTE |
トレースログ出力方式 |
(*7) |
- |
|
- |
: |
指定できない。 |
*1 |
: |
製品版(期間限定ライセンス)の場合は省略不可。それ以外は使用されません。 |
*2 |
: |
省略値はhostnameコマンドで取得されるホスト名になります。 |
*3 |
: |
新規インストールの場合は省略不可。それ以外は使用されません。 |
*4 |
: |
新規インストールの場合は省略不可。それ以外は省略可。 |
*5 |
: |
日本語環境の場合は“1(YMD)”、英語環境の場合は“2(MDY)”が省略値として設定されます。 |
*6 |
: |
「INSTALLNODE」に“ACTIVE”を指定した場合は省略不可、それ以外の場合は使用されません。 |
*7 |
: |
アップデート前のHULFTがVer.8.4.0未満の場合は省略できません。 アップデート前のHULFTがVer.8.4.0以降の場合は指定は不要です。 |
-
「#」で始まる行はコメントです。また、空行および空白だけの行は無視されます。
-
「項目=設定値」の前後にあるスペースまたはタブはカットされます。
-
「=」の前後にスペースまたはタブを記述することはできません。
-
1行の最大長は4095バイトです。
-
項目名の重複チェックは行いません。後に指定された項目が有効になります。