履歴情報エラーコード概要
履歴情報のエラーコードは完了コードと詳細コードの2種類があります。管理画面(UTLADMIN)や、リスト表示コマンド(UTLLIST、UTLOBSLIST)で確認できます。4桁ずつで表示されるので、完了コードの下3桁の数字を参照してください。
0000-0000(完了コード-詳細コード)
また、完了コード、詳細コードは、エラーの発生した処理によって、分類されます。
= 備考 =
処理が正常終了した場合、完了コードは“0”となります。
完了コード |
内容 |
参照先 |
---|---|---|
700~756 |
配信プログラムの完了コード |
|
616、800~879 |
集信プログラムの完了コード |
|
512~615 |
集信プログラム・配信プログラム共通の完了コード |
|
1~88、538、539、880~882 |
要求受付プログラムの完了コード |
|
204、205、545、546、890~894 |
その他の完了コード(各プログラム共通) |
|
901~903 |
操作ログ関連の完了コード(各プログラム共通) |
|
100~203 |
システム関連の完了コード(各プログラム共通) |
詳細コードに表示される内容は以下のとおりです。
(1) 完了コードが相手側のエラーの場合
相手機種がzOS、MSP、XSP、VOS3の場合
相手機種の「エラーコード・メッセージ」の「配信側エラー時の詳細コード」「集信側エラー時の詳細コード」を参照してください。
上記以外の場合
相手機種の「エラーコード・メッセージ」の完了コードを参照してください。
(2) 上記以外の場合
OSの出力するエラーコード(C言語)です。