フォーマットデータ変換時の設定例
配信データ内容
<表>データ内容
項目タイプ (バイト数) |
9 (5) |
N (8) |
X (10) |
9 (2) |
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | 山 | 田 | 太 | 郎 | 1 | 9 | 5 | 5 | / | 0 | 2 | / | 1 | 4 | 0 | 3 |
1 | 0 | 5 | 4 | 3 | 田 | 中 | 正 | 1 | 9 | 7 | 3 | / | 1 | 2 | / | 2 | 4 | 0 | 1 | ||
2 | 0 | 5 | 0 | 2 | 佐 | 藤 | 花 | 子 | 1 | 9 | 7 | 5 | / | 0 | 5 | / | 0 | 5 | 0 | 0 |
XML変換結果内容
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes" ?> <人事> <社員 社員番号="10123"> <氏名>山田太郎</氏名> <誕生日>1955/02/14</誕生日> </社員> <社員 社員番号="10543"> <氏名>田中正</氏名> <誕生日>1973/12/24</誕生日> </社員> <社員 社員番号="20502"> <氏名>佐藤花子</氏名> <誕生日>1975/05/05</誕生日> </社員> </人事>
XML構造設定内容
XML変換情報の設定を行う前の作業を参照し、XML変換情報設定画面を表示してください。
-
“rootnode”のノード名を“人事”に変更
XMLツリーの“rootnode”を選択し、ノード情報の「ノード名」を“人事”に変更し、[適用]ボタンをクリックしてください。
-
“社員”ノードの作成と設定
-
XMLツリーで“人事”を選択し、コンテキストメニューの[挿入]
[子ノード]をクリックしてください。
XMLノード設定ダイアログが表示されます。「名前」のテキストボックスに子ノードの名前“社員”を入力して[OK]ボタンをクリックしてください。
-
“社員”ノードが作成されます。
-
属性情報タブで、「属性名」に“社員番号”、「属性値」に“JINJI.NO”を入力し、[適用]ボタンをクリックしてください。
-
-
“氏名”ノードの設定
-
項目ツリーの“NAME”のアイコンをドラッグし、XMLツリーの“社員”の上へドロップしてください。
【注意】 ラベルではなくアイコンをドラッグ&ドロップしてください。 -
“社員”ノードの子要素として“NAME”ノードが作成され、項目名ツリーの“NAME”との間に関係線が引かれます。
-
XMLツリーの“NAME”を選択し、ノード情報タブの「ノード名」を“氏名”に変更して[適用]ボタンをクリックしてください。
-
-
“誕生日”を設定
氏名と同様に設定を行います。