転送マップの説明

転送情報画面の転送マップでは、ファイル転送経路の構成を作成したり、現在の構成を参照できます。下図のように、配信側ホストから集信側ホストまでのファイル転送経路の構成が一元的にグラフィカルに表示されます。

 

<表>転送マップの項目

項目 説明
配信側ホスト ファイルを配信する起点となるホスト(クライアントまたはサーバ)を示しています。
サーバ ファイル転送で、転送を中継や同報先の振り分けを行うサーバが表示されます。
集信側ホスト 当該ファイルを受け取るホスト(クライアントまたはサーバ)を示しています。
転送経路 配信側ホストから集信側ホストまでのファイルの流れと経路の種類を示しています。

アイコンの説明

クライアントやサーバのアイコンについては、管理画面の構成図と同様です。構成図の説明を参照してください。ただし、削除されたなどの理由で管理画面の構成図にないホストは転送マップ上では以下のアイコンで表示されます。

 

 <表>不明なクライアント

アイコン 説明
構成図にないホストです。

経路線の説明

経路線の矢印の向きは、ファイルの流れを示し、矢印の形状や色は経路の種類を示しています。経路の種類は以下のとおりです。

 

<表>経路線の種類

線種 説明
細い黒色 HULFT-HUB Serverを経由するLAN転送(HULFT同報転送以外)
二重線 HULFT-HUB Serverを経由するHULFT同報転送
細い青色 HULFT-HUB Serverを経由しないPeer to Peer型のLAN転送
太い黒色 HULFT-HUB Serverを経由しないPeer to Peer型のSAN転送
細い緑色 HULFT-HUB Serverを経由しないPeer to Peer型のPPP転送
太い緑色 メールボックス設定可能なPPP転送