業務セットの更新

業務セットには、業務セットに属する業務情報、および業務セット操作権限を付与するユーザを設定できます。業務セットを更新する手順を次に示します。

= 備考 =

この操作を実施するために必要なユーザ権限については、「管理者マニュアル」を参照してください。なお、ユーザ権限や業務セット操作権限の有無によって、画面の表示内容が異なる場合があります。

1. 業務セット一覧の表示

メイン画面のメニューで、[業務管理]ボタンをクリックします。

表示・入力エリアに業務セット一覧が表示されます。

業務セット一覧の詳細については、「業務セットの登録」を参照してください。

2. 業務セット詳細の表示

更新したい業務セットの[詳細]ボタンをクリックします。

表示・入力エリアに業務セット詳細が表示されます。

3. 業務セット情報の設定

業務セットの情報を設定します。

情報を設定すると、業務セットの内容が更新されます。業務セット詳細の設定項目を次に示します。

= 備考 =

入力禁止文字については、「画面操作時の注意事項」「(1) 入力禁止文字」を参照してください。

基本設定

業務セット

更新する業務セットの名称を指定します。入力禁止文字以外の文字を50バイト以内で入力してください。

[業務セットの登録]ボタンをクリックし、さらに、更新を確認するダイアログで[はい]ボタンをクリックすると、指定した内容で業務セット名が更新されます。

注意

スーパーユーザだけが業務セットの名称を更新できます。スーパーユーザ以外のユーザは、業務セット名を編集できません。

コメント

更新する業務セットについてのコメントを指定します。入力禁止文字以外の文字を64バイト以内で入力してください。

[更新]ボタン(スーパーユーザが操作する場合は[業務セットの登録]ボタン)をクリックすると、指定した内容でコメントが更新されます。

登録業務一覧

業務情報

更新する業務セットに属する業務情報の名称が表示されます。

業務情報を追加、更新、削除する手順については、「業務情報の管理」を参照してください。

  • 新たな業務情報を追加する場合

    [新規]ボタンをクリックします。

  • 他の業務セットから業務情報を移動して追加する場合

    [追加]ボタンをクリックします。業務情報一覧照会画面に、他の業務セッ ト(そのユーザに操作権限が設定されている業務セット)に属している業務 情報が表示されます。この画面から、移動したい業務情報を選択します。

    注意
    • スーパーユーザだけが、他の業務セットに属している業務情報を、操作対象の業務セットへ移動することができます。

    • 業務情報を移動する場合、対象となった業務情報は、移動元の業務セットから削除されます。

  • 業務情報の設定を更新する場合

    更新したい業務情報の[詳細]ボタンをクリックします。

  • 業務情報を削除する場合

    削除する業務情報を選択して、[削除]ボタンをクリックします。

コメント

該当する業務情報についてのコメントが表示されます。

最終連携日

該当する業務情報の最終利用日が表示されます。連携パターンが「HULFT -->HULFT 待機」の場合は「-」が固定で表示されます。

利用がない場合、空白表示となります。

登録ユーザ一覧

ユーザ名

該当する業務セットに対して操作権限を持つユーザが表示されます。

操作権限を持つユーザを追加する場合は、[追加]ボタンをクリックしてユー ザ情報一覧照会画面を表示し、追加したいユーザを選択します。また、ユーザ から操作権限を外す場合は、除外するユーザを選択して、[除外]ボタンをク リックします。

なお、タイトル行を選択すると、表示されたすべてのユーザを選択できます。

注意

[追加]もしくは[除外]ボタンをクリックした時点で、ユーザ情報が登録 または更新されます。

コメント

該当するユーザについてのコメントが表示されます。