画面操作時の注意事項
HDC-EDI Managerの画面を操作する際の注意事項について説明します。
HDC-EDI Managerの画面操作では、一部の例外を除き、次に示す文字の入力を禁止します。使用した場合は、文字化けを起こしたり、検索できなくなったりすることがあります。
- HDC-EDI Manager全体で禁止
-
セント(¢)、ポンド(£)、小カギ(¬)、双柱(∥)、全角ハイフン(-)、クエスチョン(?)
- HULFT管理情報、EDI Base管理情報関連
-
セント(¢)、ポンド(£)、小カギ(¬)、双柱(∥)、全角ハイフン(-)、クエスチョン(?)、管理情報コマンド区切り文字
その他の禁止文字については各製品のマニュアルを参照してください。
-
HULFTおよびEDI Baseに登録されている管理情報のうち、入力禁止文字が使用されている情報は、HDC-EDI Managerでは使用できません。
-
業務セットや業務情報を「で始まる」または「を含む」で検索する際に、「%」や「_」(アンダーバー)などのワイルドカードを指定すると、使用しているDBMSによっては正しく検索できない場合があります。
-
アスタリスク(*)をHULFTおよびEDI Baseキー情報(必須項目)に使用することはできません。
-
一部の環境依存文字(€や®など)を入力すると、データの不整合が発生したり、不正なエラーダイアログが表示される場合があります。
(2) 非推奨文字
次に示す文字は、環境によって文字化けを起こしたり、検索できなくなったりすることがありますので、非推奨文字とします。
環境依存文字(①②や㈱など)、山形かっこ(< >)、円マーク(\)、ダブルクォーテーション(")
HULFT管理情報に関して、ハイフン(-)を先頭に含む文字列は非推奨文字となります。
(3) ログイン時の禁止操作
Windows環境からHDC-EDI Managerにログインするときは、エクスプローラ経由ではなく、必ずWebブラウザ経由でログインしてください。エクスプローラ経由でログインすると、HDC-EDI Managerの画面が正しく動作しないことがあります。
(4) Webブラウザでの禁止操作
Webブラウザのメニューやボタンによる操作を行わないでください。HDC-EDI Managerの画面が正しく動作しないことがあります。Webブラウザでの禁止操作の例を次に示します。
-
新規作成
-
戻る、進むなどページが移動する操作
-
更新、中止などの操作
-
1つのブラウザウィンドウからタブブラウンジングを使用して接続
(5) Webサーバ上で不具合が発生した場合
HDC-EDI ManagerのWebサーバ上で不具合が発生した場合、次のメンテナンス画面が表示されます。

画面1.3 メンテナンス画面
この画面が表示された場合は、HDCサーバマシンのWebサーバの設定を見直す必要があるため、管理者に問い合わせてください。Webサーバの設定については、WAS(Tomcat)のマニュアルを参照してください。