休日設定

休日設定とは

休日設定とは、各種トリガーで使用するカスタムのカレンダーの設定を行うツールです。
DataSpiderでは、サービスをトリガーにより定期的に実行することができます。その際に使用するカレンダーの休日をカスタマイズし、任意の日付を休日と判定して運用することができます。
トリガーの詳細については「トリガー操作ガイド」を参照してください。

Standalone版では使用できません。

休日設定の起動

  1. コントロールパネルから「休日設定」を選択します。


  2. 「休日設定」プロパティが開きます。

休日設定

「休日設定」プロパティでは、カレンダーの新規作成、変更、削除を行うことができます。



項目名 説明 補足
名前 休日設定名です。  
更新日時 最終更新日時です。  

休日の新規作成

  1. 「休日設定」プロパティで、[新しいカレンダーの作成]をダブルクリックします。
    右クリックメニューの[新しいカレンダーの追加]、またはメニューの[ファイル]-[新しいカレンダーの追加]からも作成を行うことができます。

  2. 「カレンダー設定」プロパティが開きます。



    項目名 説明 補足
    名前 カレンダー設定の名前を入力します。  
    基準カレンダー 基準カレンダーを選択します。
    • [土日・祝日無し]:(デフォルト)
      休日設定がされていないカレンダーです。カレンダー設定で指定した日付のみ休日とみなれます。
    • [2006-2010 日本カレンダー(土日・祝日あり)]
      土日・祝日が休日として設定されているカレンダーです。カレンダー設定で指定した日付は休日として追加されます。
     
    設定した休日のリセット [カレンダー]および[定期的な休日の設定]で設定した休日をリセットします。  

  3. カレンダーから休日に設定したい日付を選択し、[休日に設定]ボタンを押下します。休日に設定された日付は色が赤に変わります。

    項目名 説明 補足
    休日に設定 カレンダーで選択した日付を休日に設定します。  
    平日に設定 カレンダーで選択した日付を平日に設定します。  

  4. [了解]ボタンを押下すると、登録が完了します。

定期的な休日の設定

  1. 定期的な休日を設定する場合は、「カレンダー設定」プロパティの[追加]ボタンを押下します。

    項目名 説明 補足
    追加 定期的な休日の設定を追加します。  
    変更 定期的な休日の設定を変更します。  
    削除 定期的な休日の設定を削除します。  

  2. 「定期的な休日の設定」プロパティが表示されます。




  3. 項目名 説明 補足
    名前 定期的な休日の設定名を入力します。  
    パターンの設定 定期的な休日のパターンを選択します。  
    期間 開始日および繰り返し回数/終了日を入力または選択します。  

  4. [了解]ボタンを押下すると、登録が完了します。

休日設定の参照または変更

  1. 設定の参照または変更を行うグローバルリソースを選択し、ダブルクリックします。

    右クリックメニューの[カレンダーの変更/閲覧]、またはメニューの[ファイル]-[カレンダーの変更/閲覧]からも参照または変更を行うことができます。

  2. 変更内容を保存する場合は、[了解]ボタンを押下します。

休日設定の削除

  1. 設定の参照または変更を行うグローバルリソースを選択し、Deleteキーを押下します。

    右クリックメニューの[削除]、またはメニューの[ファイル]-[削除]からも削除を行うことができます。
  2. 「カレンダーの削除」ダイアログが表示されます。


  3. [了解]ボタンを押下すると、削除が完了します。