HULFT-WebFileTransfer 操作ヘルプ - はじめに
本書は、HULFT-WebFileTransferの管理画面の操作方法ついて説明するマニュアルです。アプリケーション、システムの設計や構築を担当する方、およびHULFT-WebFileTransferの導入を担当する方を対象に説明しています。
マニュアルの構成
このマニュアルは次に示す章で構成されています。
このマニュアルの対象製品
HULFT-WebFileTransfer Ver.3.3
マニュアルの表記
製品名称の表記
-
このマニュアルでは、次の製品を総称して「HULFT-WebFileTransfer」と表記しています。
HULFT-WebFileTransfer Ver.3 -
このマニュアルの図中では、「HULFT-WebFileTransfer」を「WebFileTransfer」と表記しています。
-
「HULFT-WebFileTransfer」は、Ver.3で製品名称を以下の製品名称から変更しました。
-
HULFT-WebFT Ver.2
-
HULFT クラウド Ver.1
このマニュアルでは、過去の特定バージョンを示す個所についても、一律「HULFT-WebFileTransfer」と表記しています。必要に応じて「HULFT-WebFT」または「HULFT クラウド」と読み替えてご利用ください。
-
-
各製品を示す場合は、その製品名称で表記しています。
HULFT-WebFileTransfer でのバージョン、レベル、リビジョンの表記と考え方
HULFT-WebFileTransfer では、製品のバージョン情報を、次の形式で表しています。
- 例)
-
1)
:
バージョン
2)
:
レベル
3)
:
リビジョン
1) の数字がアップする場合を「バージョンアップ」、
2) の数字がアップする場合を「レベルアップ」、
3) の数字がアップする場合を「リビジョンアップ」と呼びます。
コマンドやコントロールカードの説明に使用する表記
- [ ]
-
: 大かっこ。このかっこで囲まれた項目は、省略できることを示します。
- { }
-
: 中かっこ。かっこ内の項目の中から1つを選択する必要があることを示します。
- ……
-
: 繰り返し記号。必要に応じて繰り返し入力する項目を示します。繰り返し記号は、単一の語の後ろにある場合もあれば、大かっこまたは中かっこで囲まれたグループの後ろに示されている場合もあります。形式の中での大かっこまたは中かっこで囲まれた部分は1つの単位とみなすので、繰り返しを指定するときは、その単位で繰り返します。
- |
-
: 縦線。選択項目の区切りに使われます。
- 斜体文字
-
: 可変値(処理対象や状況に応じた値)を指定することを示します。
例) yyyymmdd
カンマ(,)、等号(=)などの記号は表示されている位置に入力します。
コマンドや管理情報の設定値
- 半角
-
: 半角の英数字記号が設定できることを示します。
- 混在
-
: 半角の英数字記号と全角文字を混在して設定できることを示します。
管理情報の各種IDとHULFT-WebFileTransferの認証に利用するパスワードに使用できる記号は以下のとおりです。
ID |
._-@ |
パスワード |
._-+!&$"#'()=|@:;?{}[]^~*%/ |
以下のIDおよび項目では、英大文字と英小文字は区別されません。英大文字で指定しても英小文字に変換されて処理されます。
-
グループID(group_id)
-
ユーザID(user_id)
-
権限グループID(auth_id)
-
フォルダイベントID(folder_event_id)
-
ツールID(tool_id)
-
認証サーバドメイン(auth_domain)
-
認証サーバ接続先(auth_host)
-
システム動作環境設定ID(sysconf_id)
UTF-8
標準提供のブラウザインタフェースのエンコーディングはUTF-8を採用しています。
HULFT-WebFileTransferのシステムで扱うUTF-8は、すべてBOM(Byte Order Mark)なしのUTF-8です。
マニュアルの利用方法
HULFT-WebFileTransferを利用する方や利用目的に応じて、次に示すマニュアルを提供しています。マニュアルの格納場所やファイル名については、インストールCD内のreadmeを参照してください。
- HULFT-WebFileTransfer 管理ヘルプ
-
HULFT-WebFileTransferの稼動環境やシステムの概要と仕組みを解説し、HULFT-WebFileTransferを動作させるために必要な環境設定について説明するマニュアルです。
アプリケーション・システムの設計や構築を担当する方、HULFT-WebFileTransferの導入を担当する方を対象にしています。
- HULFT-WebFileTransfer 操作ヘルプ
-
HULFT-WebFileTransferの操作について説明するマニュアルです。
アプリケーション・システムの設計や構築を担当する方、システムの運用を担当する方を対象にしています。
- HULFT-WebFileTransfer Web API 説明書
-
HULFT-WebFileTransferの各Web APIの概要、リクエストおよびレスポンスインタフェースについて説明したマニュアルです。
独自のクライアントシステムの設計や構築を担当する方を対象にしています。
- HULFT-WebFileTransfer 導入マニュアル
-
HULFT-WebFileTransferを導入するための作業の流れ、インストール方法、インストール結果の確認を目的としたファイル転送の疎通テスト手順を説明するマニュアルです。すでにHULFT-WebFileTransferを利用している環境へ最新のHULFT-WebFileTransferを導入する場合の手順も説明しています。
HULFT-WebFileTransferを初めて利用する方や、バージョンアップを行う方を対象にしています。
- HULFT-WebFileTransfer 新機能・非互換説明書
-
HULFT-WebFileTransferで追加および改善された機能や、下位バージョンとの非互換を説明するマニュアルです。
HULFT-WebFileTransferの新規導入、バージョンアップや製品の移行を行う方を対象に説明しています。