フォルダの作成

1. [ファイル転送]タブをクリックして[ファイル]を選択してください。

2. フォルダツリーからフォルダを作成する場所を選択し、ボタンをクリックしてください。

3. [フォルダ登録]画面で以下の項目を設定してください。

表1.20 [フォルダ登録]画面の設定項目

設定項目

設定値

フォルダ名

フォルダ名

グループID

フォルダにアクセスを許可するグループID(複数選択可)(*1)

ファイル名規則を適用する

ファイル名規則の適用有無の選択

チェックあり

適用する

チェックなし

適用しない

ファイル名規則

適用するファイル名規則

ファイル名規則タイプ

適用するファイル名規則タイプ

次の4種類から選択します。

  • 指定した値で始まる

  • 指定した値で終わる

  • 指定した値を含む

  • 指定した値に等しい

*1

:

表示されるグループIDは最大999件です。それを超えるグループIDは表示されません。

= 備考 =

子フォルダを作成する場合、特に権限を設定しなくても親フォルダにアクセス可能なすべてのグループが継承されます。

注意
  • 作成したフォルダのアドレスが1024バイト以内になるようにしてください。1024バイトを超えた場合はエラーとなります。

    作成したフォルダのアドレス:「パス情報」+"/"+「フォルダ名」

  • ファイル名規則は"|"で区切ることで複数のファイル名規則を設定できます。区切り文字("|")含め最大255バイトです。

    次に示す禁則文字は設定できません。

    /、\、:、*、?、"、<、>、,

4. [OK]ボタンをクリックしてください。

 

以上でフォルダの作成は完了です。