コマンド形式
(1) 親オブジェクトID(フォルダ)を指定する場合
java -jar hccommand.jar -cmd { upload | ul } -config 設定ファイル
-parent_object_id オブジェクトID
[ -registered_file_name 登録ファイル名 ]
-upload_file アップロードするファイル
[ -option1 オプション1 ]
[ -option2 オプション2 ]
[ -option3 オプション3 ]
パラメータ説明
3. -config 設定ファイル
使用する設定ファイル(必須)
255バイト以内で、OSの規約に従ったファイル名を指定します。
4. -parent_object_id オブジェクトID
アップロード先フォルダのオブジェクトID(必須)
16バイトの16進数で指定します。
5. -registered_file_name 登録ファイル名
アップロードされたファイルをHULFT-WebFileTransferに登録する際の登録名(省略可)
省略した場合は、「-upload_file」で指定したファイルの名前を採用します。
255バイト以内で指定してください。
6. -upload_file アップロードするファイル
アップロード対象のファイルまたはフォルダ(必須)
255バイト以内で、OSの規約に従ったファイル名またはフォルダ名を指定します。
(2) オブジェクトID(ファイル)を指定する場合
java -jar hccommand.jar -cmd { upload | ul } -config 設定ファイル
-object_id オブジェクトID
[ -registered_file_name 登録ファイル名 ]
-upload_file アップロードするファイル
[ -option1 オプション1 ]
[ -option2 オプション2 ]
[ -option3 オプション3 ]
パラメータ説明
3. -config 設定ファイル
使用する設定ファイル(必須)
255バイト以内で、OSの規約に従ったファイル名を指定します。
4. -object_id オブジェクトID
アップロード先ファイルのオブジェクトID(必須)
16バイトの16進数で指定します。
5. -registered_file_name 登録ファイル名
アップロードされたファイルをHULFT-WebFileTransferに登録する際の登録名(省略可)
省略した場合は、「-upload_file」で指定したファイルの名前を採用します。
255バイト以内で指定してください。
6. -upload_file アップロードするファイル
アップロード対象のファイルまたはフォルダ(必須)
255バイト以内で、OSの規約に従ったファイル名またはフォルダ名を指定します。
(3) オブジェクトパス(フォルダ)を指定する場合
java -jar hccommand.jar -cmd [ upload | ul ] -config 設定ファイル
-parent_object_path オブジェクトパス
[ -registered_file_name 登録ファイル名 ]
-upload_file アップロードするファイル
[ -option1 オプション1 ]
[ -option2 オプション2 ]
[ -option3 オプション3 ]
パラメータ説明
3. -config 設定ファイル
使用する設定ファイル(必須)
255バイト以内で、OSの規約に従ったファイル名を指定します。
4. -parent_object_path オブジェクトパス
アップロード先フォルダのオブジェクトパス(必須)
1024バイト以内で指定します。
パス内のフォルダ名はそれぞれ255バイト以内で指定します。
5. -registered_file_name 登録ファイル名
アップロードされたファイルをHULFT-WebFileTransferに登録する際の登録名(省略可)
省略した場合は、「-upload_file」で指定したファイルの名前を採用します。
255バイト以内で指定してください。
6. -upload_file アップロードするファイル
アップロード対象のファイルまたはフォルダ(必須)
255バイト以内で、OSの規約に従ったファイル名またはフォルダ名を指定します。