出力形式
操作ログ情報取得コマンドで取得した操作ログ情報は、CSV形式またはXML形式で標準出力に表示されます。各項目は、出力項目に指定した順に表示されます。
以下では、出力項目が以下のように指定されているとして説明します。
<output_item> <command_key/> <group_id/> <user_id/> </output_item>
(1) CSV形式
設定ファイルで「output_type」に“0”を設定した場合、操作ログ情報はCSV形式で出力されます。「output_header_flag」に“true”を設定した場合、出力項目に指定した項目名がヘッダとして1行目に表示されます。
区切り文字は“,”で、囲み文字は使用しません。
出力例)
command_key,group_id,user_id Login,group1,user1 DownloadObject,group1,user1
(2) XML形式
設定ファイルで「output_type」に“1”を設定した場合、操作ログ情報はXML形式で出力されます。<info_operation_log>~</info_operation_log>が操作ログ情報の1レコードになります。XML形式の場合、「output_header_file」の設定は無視されます。
出力例)
<info_operation_log> <command_key>Login</command_key> <group_id>group1</group_id> <user_id>user1</user_id> </info_operation_log> <info_operation_log> <command_key>DownloadObject</command_key> <group_id>group1</group_id> <user_id>user1</user_id> </info_operation_log>