操作ログ管理について
HULFT-WebFileTransferでユーザが行った操作を記録することができます。対象となる操作には以下のものがあります。操作ログには操作に対応したAPI名が表示されます。
操作 |
API名 |
---|---|
ログイン |
Login |
ログアウト |
Logout |
グループ情報設定 |
RegisterGroupInformation |
グループ情報削除 |
DeleteGroupInformation |
ユーザ情報設定 |
RegisterUserInformation |
ユーザ情報削除 |
DeleteUserInformation |
権限グループ情報設定 |
RegisterAuthorization |
権限グループ情報削除 |
DeleteAuthorization |
オブジェクト権限設定 |
RegisterUserOnObject |
オブジェクト権限削除 |
DeleteUserOnObject |
アップロード |
UploadObject |
ダウンロード |
DownloadObject |
オブジェクト情報登録 |
RegisterObject |
オブジェクト情報削除 |
DeleteObject |
フォルダイベント情報設定 |
RegisterFolderEvent |
フォルダイベント情報削除 |
DeleteFolderEvent |
ツールダウンロード |
DownloadTool |
ツール登録 |
RegisterTool |
ツール削除 |
DeleteTool |
転送履歴情報削除 |
DeleteTransferLog |
フォルダイベント履歴情報削除 |
DeleteFolderEventLog |
操作ログ情報削除 |
DeleteOperationLog |
XML登録 |
ImportXML |
システム動作環境情報設定 |
RegisterSystemConfiguration |
オブジェクト情報移動 |
MoveObject |
LDAP認証情報設定 |
RegisterLdapAuthInformation |
LDAP認証情報削除 |
DeleteLdapAuthInformation |
オブジェクト情報更新 |
EditObject |
オブジェクトロック解除 |
UnlockObject |
システム動作環境情報削除 |
DeleteSystemConfiguration |
グループ情報インポート |
ImportGroupInformation |
グループ情報エクスポート |
ExportGroupInformation |
ユーザ情報インポート |
ImportUserInformation |
ユーザ情報エクスポート |
ExportUserInformation |
権限グループ情報インポート |
ImportAuthorization |
権限グループ情報エクスポート |
ExportAuthorization |
フォルダ情報インポート |
ImportFolder |
フォルダ情報エクスポート |
ExportFolder |
フォルダイベント情報インポート |
ImportFolderEvent |
フォルダイベント情報エクスポート |
ExportFolderEvent |
ファイル名規則情報設定 |
RegisterFileNamingRuleInformation |
ファイル名規則情報削除 |
DeleteFileNamingRuleInformation |
証明書情報設定 |
RegisterCertInformation(*1) |
証明書情報削除 |
DeleteCertInformation(*1) |
ユーザ情報削除(LDAP同期) |
DeleteUserInformationSyncLdap(*1) |
*1 |
: |
APIの仕様は公開していません。 |
履歴参照または削除権限を有するユーザには、記録した操作ログを参照する機能を提供し、異常発生時の状況確認や不正アクセスの監視を行うことができます。
操作ログ出力機能を使用するには、システム管理画面の[システム動作環境設定]タブで[ファイル/DB設定]セクションを選択し、「操作ログの出力選択」の項目で設定します。詳細は「システム動作環境設定」を参照してください。