init.d スクリプトの場合

(1) 起動スクリプトの生成

Agent に同梱している「generate_init.d_script.sh」を実行します。

# sh {導入ディレクトリ}/bin/generate_init.d_script.sh

「sender_agent」と「receiver_agent」というスクリプトが生成されます。

(2) 起動スクリプトの配置

生成されたスクリプトを「/etc/init.d」に配置します。

(3) サービス登録

以下のコマンドでサービス登録を行います。

# chkconfig --add sender_agent
# chkconfig --add receiver_agent

(4) 起動

以下のコマンドで Agent を起動します。

# /etc/init.d/sender_agent start
# /etc/init.d/receiver_agent start

(5) 起動確認

以下のコマンドで Agent の起動を確認します。

# /etc/init.d/sender_agent status
status_sender is called.
sender agent is ready to transfer. [002]
# /etc/init.d/receiver_agent status
status_receiver is called.
receiver agent is ready to transfer. [002]

また、前述した以下のコマンドでも起動確認が可能です(以下は集信 Agent の例)。

# ./agentctl -r status
status_receiver is called.
receiver agent is ready to transfer. [002]