インストールモジュールの内容

環境構築で使用する提供媒体の内容について説明します。

 

(1) 提供媒体のディレクトリ構成(HULFT IoT)

提供媒体のディレクトリ構成は次のとおりです。

◇ HULFT IoT

\-+-readme.html ソフトウェア説明書

+-Agent <DIR> OS別Agentモジュール *(2)または(3)を参照してください。

| +-HULFT_IoT_Agent_Linux_AArch32_V150.tar.gz

| +-HULFT_IoT_Agent_Linux_AArch32hf_V150.tar.gz

| +-HULFT_IoT_Agent_Linux_i686_V150.tar.gz

| +-HULFT_IoT_Agent_Linux_MIPS-II_V150.tar.gz

| +-HULFT_IoT_Agent_Linux_x86_64_V150.tar.gz

| +-HULFT_IoT_Agent_Windows_i686_V150.zip

| +-HULFT_IoT_Agent_Windows_x86_64_V150.zip

+-Agent_UpdateModule <DIR> OS別Agent Updateモジュール *これらはManagerの画面から取り込みます。

| +-Update_HULFT_IoT_Agent_Linux_AArch32_V150.zip

| +-Update_HULFT_IoT_Agent_Linux_AArch32hf_V150.zip

| +-Update_HULFT_IoT_Agent_Linux_i686_V150.zip

| +-Update_HULFT_IoT_Agent_Linux_MIPS-II_V150.zip

| +-Update_HULFT_IoT_Agent_Linux_x86_64_V150.zip

| +-Update_HULFT_IoT_Agent_Windows_i686_V150.zip

| +-Update_HULFT_IoT_Agent_Windows_x86_64_V150.zip

+-Licenses <DIR> ソフトウェアのライセンス文書

+-Manager <DIR> OS別Managerモジュール

| +-Manager_for_Linux.tar.gz *(4)を参照してください。

| +-Manager_for_Windows.zip  *(5)を参照してください。

+-Manual <DIR>

+-HULFT-IoT <DIR>

| +-jpn <DIR> マニュアルなどの文書

| | (HTML形式:日本語記述)

| +-eng <DIR> マニュアルなどの文書

| (HTML形式:英語記述)

+-HULFT <DIR>

+-Linux <DIR>

| +-jpn <DIR> マニュアルなどの文書

| | (PDF形式:日本語記述)

| +-eng <DIR> マニュアルなどの文書

| |   (PDF形式:英語記述)

| +-zho <DIR> マニュアルなどの文書

| (PDF形式:中国語記述)

+-Windows <DIR>

+-jpn <DIR> マニュアルなどの文書

| (PDF形式:日本語記述)

+-eng <DIR> マニュアルなどの文書

| (PDF形式:英語記述)

+-zho <DIR> マニュアルなどの文書

(PDF形式:中国語記述)

(2) Linux用Agentモジュール(~.tar.gzファイル)のディレクトリ構成

AgentをLinux環境にインストールする場合は、インストール手順の中でこちらのモジュールを展開してください。

◇ HULFT IoT Agent for Linux \-+-iot_agent <DIR> +- modules <DIR>

| +- huliotcore HULFT IoT Agent 制御モジュール | +- huliotinfo HULFT IoT Agent 状態表示コマンド | +- huliotsend HULFT IoT Agent 配信モジュール | +- huliotservice HULFT IoT Agent サービスモジュール +- defaultsettings.ini HULFT IoT Agent デフォルト設定 +- huliotsetup HULFT IoT Agent インストーラー +- huliotsetup.ini HULFT IoT Agent インストール設定

(3) Windows用Agentモジュール(~.zipファイル)のフォルダー構成

AgentをWindows環境にインストールする場合は、インストール手順の中でこちらのモジュールを展開してください。

◇ HULFT IoT Agent for Windows \-+-iot_agent <DIR> +- modules <DIR> | +- huliotcore.exe HULFT IoT Agent 制御モジュール | +- huliotinfo.exe HULFT IoT Agent 状態表示コマンド | +- huliotsend.exe HULFT IoT Agent 配信モジュール | +- huliotservice.exe HULFT IoT Agent サービスモジュール +- defaultsettings.ini HULFT IoT Agent デフォルト設定 +- huliotsetup.exe HULFT IoT Agent インストーラー +- huliotsetup.ini HULFT IoT Agent インストール設定

(4) Linux用Managerモジュール(Manager_for_Linux.tar.gz)のディレクトリ構成

ManagerをLinux環境にインストールする場合は、インストール手順の中でこちらのモジュールを展開してください。

◇ HULFT IoT Manager for Linux

\-+-Manager_for_Linux <DIR>

+-etc <DIR> リソースディレクトリ

+-HULFT <DIR> HULFTモジュール一式

+-IoT-Manager <DIR> HULFT IoT モジュール一式

+-JRE <DIR> Java SE Runtime Environment

+-PostgreSQL <DIR> PostgreSQLモジュール一式

+-backup.sh バックアップシェル

+-install.sh HULFT IoT Manager インストーラー

+-restore.sh リストアシェル

(5) Windows用Managerモジュール(Manager_for_Windows.zip)のフォルダー構成

ManagerをWindows環境にインストールする場合は、インストール手順の中でこちらのモジュールを展開してください。

◇ HULFT IoT Manager for Windows

\-+-Manager_for_Windows <DIR>

+-HULFT <DIR> HULFTモジュール一式

+-HULFT-IoT <DIR> HULFT IoT モジュール一式

+-Resource <DIR> リソースフォルダー

+-backup.bat バックアップバッチ

+-Install.exe HULFT IoT Manager インストーラー

+-restore.bat リストアバッチ

(6) Agentモジュールの命名規則

Agentモジュールの名称は、以下の規則で決定しています。

  • HULFT_IoT_Agent_Linux_ARCHITECTURE_VERSION.tar.gz
  • HULFT_IoT_Agent_Windows_ARCHITECTURE_VERSION.zip
  • Update_HULFT_IoT_Agent_{Linux|Windows}_ARCHITECTURE_VERSION.zip

 

ARCHITECTURE」については、以下の表を参照してください。「VERSION」は製品のバージョンです。

モジュール名称 ARCHITECTURE bit
AArch32 ARM(soft-float) 32bit
AArch32hf ARM(hard-float) 32bit
MIPS-II MIPS-II 32bit
i686 x86 32bit
x86_64 x86 64bit