【公式】HULFT IoT リリースノート_2022年4月1日_第5版発行

改善

改善の詳細については「管理番号」のリンク先を参照してください。

HULFT IoT Manager および HULFT IoT Agent

管理番号

内容

改善バージョン

HIOT-552

「監視ファイル名」および「配置先ファイル名」のマルチバイトファイル名の対応

2.2.0

HIOT-92

SSLアクセラレータを使用する構成でのHULFT IoTの使用

2.0.0

HULFT IoT Manager

管理番号

内容

改善バージョン

HIOT-296

受信タスクキュー内のタスクの数が上限のときのManagerの動作改善

2.0.0

HIPJ-1367

REST APIから用途のないパラメータや値が返却されないパラメータを削除

1.5.0

HIPJ-1354

Linux版HULFT IoT Managerインストーラのオプションを変更

1.5.0

HIPJ-1321

Linux版HULFT IoT ManagerインストーラのUSAGEを改善

1.5.0

HIPJ-1319

インストーラ画面の改善

1.5.0

HIPJ-1318

ログメッセージの改善

1.5.0

HIPJ-1312

必須ソフトウェアからJRE 8を削除

1.5.0

HIPJ-1311

Windows版HULFT IoT ManagerのインストールモジュールをZIP形式に変更

1.5.0

HIPJ-1308

製品媒体のディレクトリ構成を変更

1.5.0

HIPJ-1153

レスポンスパラメータの追加

1.4.1

HIPJ-1137

不要なパラメータの削除

1.4.1

HIPJ-512

インストール時の指定改善

1.4.1

HIPJ-703

ユニット一覧画面の検索条件を完全一致から部分一致に変更

1.4.0

HIPJ-652

Linux版Manager環境でのJavaの導入パス制限の撤廃

1.4.0

HIPJ-628

APIの有効期限をミリ秒ではなく秒で指定

1.4.0

HIPJ-475

プロファイルの転送コードセットを削除

1.4.0

HIPJ-434

Managerのホームディレクトリ指定方法の変更

1.4.0

HIPJ-487

ログメッセージの改善

1.3.1

HULFT IoT Agent

管理番号

内容

改善バージョン

HIOT-306

Agentシステムファイルの出力先ディレクトリとログファイルの一時保管ディレクトリの分割

2.0.0

HIPJ-1426

Windows版HULFT IoT AgentのWindowsサービス名の指定

1.5.0

HIPJ-1253

導入のユーザーエクスペリエンス向上

1.5.0

HIPJ-447

IPV4アドレスの指定

1.4.0

HULFT IoT EdgeStreaming

管理番号

内容

改善バージョン

ES-1182

マッピングのプロパティに表示される項目名の変更

2.3.0

ES-1181

ストリーム設定タブに表示される項目名の変更

2.3.0

ES-1099

HULFT IoT EdgeStreaming Studioで出力される実行ログに「タイムスタンプ」を表示

2.3.0

ES-1048

「日時のパース」および「日時フォーマッティング」のアイコンを改善

2.3.0

ES-997

「ビルドしたスクリプトをローカルに配置」画面のタイトルを変更

2.3.0

ES-989

「ビルドしたスクリプトをローカルに配置」アイコンのツールチップを変更

2.3.0

ES-914

実行ログに「標準出力」アダプタの名称を出力

2.3.0

ES-790

パフォーマンス改善のためマッピングで一部のロジックの上限値を変更

2.2.0

ES-745

デザイナのメニュー名の表記および配置の見直し

2.2.0

ES-506

スクリプトの右クリックメニューの「エクスプローラで開く」および「ターミナルで開く」の動作改善

2.2.0

ES-438

EdgeStreaming Runtimeの内部バッファの使用量が上限に達した際の動作改善

2.2.0

ES-400

テスト実行時にEdgeStreaming Runtimeが起動エラーだった場合の動作改善

2.2.0

ES-391

USBアダプタで[BackSpace]キーに対応

2.2.0

ES-276

EdgeStreaming Runtimeの稼働環境のローカル時間取得

2.2.0

ES-272

CSVアダプタで定義するスキーマを、CSVファイルの先頭行から読み込めるように改善

2.2.0

ES-250

RDBアダプタの「スキーマ定義」の[カラム名]について自動入力のみに改善

2.2.0

ES-197

Modbusアダプタで指定できる「スレーブID」の範囲を拡張

2.1.0

ES-51

接続先が停止している場合の動作改善

2.1.0

ES-33

マイプロジェクトの検索条件の一部を削除

2.1.0

ES-32

「ユーザ管理」機能に関する項目の削除

2.1.0

ES-10

メニュー名の変更

2.1.0

ES-6

「ファイルのオーナー」および「共有プロジェクト」機能に関する項目の削除

2.1.0

ES-5

「データフロー」を「ストリームフロー」に統一

2.1.0

 

 

【公式】HULFT IoT リリースノート_2022年4月1日_第5版発行