【公式】HULFT IoT EdgeStreaming Mapperリファレンス_2022年4月1日_第2版発行
ツールメニュー
デザイナのツールメニューには、Mapperエディタ専用のメニューがあります。

項目の説明
- 名前ベースで一括リンク
-
入力スキーマと出力スキーマのコメント、またはそれらの要素名が同じ要素を一括でマッピングします。
= 備考 =-
入力スキーマと出力スキーマで、一括リンクしたい要素群の親要素を選択する必要があります。
-
選択した要素の子要素だけでなく複数階層にわたる要素を対象に一括でマッピングします。ただし、親要素を含む絶対パスが一致している必要があります。
-
入力スキーマの要素にコメントが存在する場合、入力スキーマと出力スキーマのコメントが一致する要素をマッピングします。また、入力スキーマの要素のコメントが空の場合、入力スキーマと出力スキーマの要素名が一致する要素をマッピングします。
-
大文字小文字は区別しません。
-
- 順番ベースで一括リンク
-
入力スキーマと出力スキーマの要素の順番通りに一括でマッピングします。
= 備考 =-
入力スキーマと出力スキーマで、一括リンクしたい要素群の親要素を選択する必要があります。
-
選択要素の直下にある要素のみを対象として一括でマッピングします。
-
- 定義ファイルで一括リンク
-
マッピングリンクの定義ファイルに記述されている内容をもとに一括でマッピングします。
= 備考 =-
入力スキーマと出力スキーマで、一括リンクしたい要素群の親要素を選択する必要があります。
-
選択要素の直下にある要素のみを対象として一括でマッピングします。
-
一括リンクする際の動作は以下の通りです。
-
マッピングリンクの定義ファイルに記述された、入力スキーマと出力スキーマのコメント、またはそれらの要素名が同じ要素をマッピングします。
-
入力スキーマの要素を上から順に、マッピングリンクの定義ファイルに記述された入力スキーマ要素のコメントまたは名前と一致するかを判定します。
-
入力スキーマの要素にコメントが存在する場合、入力スキーマと出力スキーマのコメントが一致する要素をマッピングします。また、入力スキーマの要素のコメントが空の場合、入力スキーマと出力スキーマの要素名が一致する要素をマッピングします。
-
-
大文字小文字は区別しません。
マッピングリンクの定義ファイルの詳細については、「マッピングリンクの定義ファイルについて」を参照してください。
-
- 入出力項目検索
-
入出力スキーマの要素を検索します。
-
マッピングリンクの定義は以下の形式で記述する必要があります。
-
<入力スキーマ要素のコメントまたは名前>=<出力スキーマ要素のコメントまたは名前>
例:マッピングリンクの定義
part_number_input=part_number_output
product_name_input=product_name_output
product_name_kanji_input=product_name_kanji_output
price_1_input=price_1_output
price_2_input=price_2_output
-
-
同じ入力スキーマ要素のコメントまたは名前のマッピングリンクを複数記述している場合、後に定義されているマッピングリンクの定義が使用されます。
-
同じ出力スキーマ要素のコメントまたは名前のマッピングリンクを複数記述している場合、先に入力スキーマの要素と一致したマッピングリンクの定義が使用されます。
-
マッピングリンクの定義ファイルとしてサポートしているエンコーディングはUTF-8です。
-
BOM(Byte Order Mark)は付与しないでください。
【公式】HULFT IoT EdgeStreaming Mapperリファレンス_2022年4月1日_第2版発行