【公式】HULFT IoT EdgeStreaming Mapperリファレンス_2021年7月1日_初版発行
日付のフォーマット定義
HULFT IoT EdgeStreamingのMapperで使用される「日付」ロジックのフォーマットの記載方法です。
以下の項目について、「日付フォーマット」の「文字」を使用して、扱いたい日付フォーマットを定義してください。
-
Mapperエディタのツールパレットの「日付」-「演算」-「日時のパース(カスタム)」ロジックを選択
日時のパース(カスタム)ロジックのプロパティ画面の「レイアウト」
-
Mapperエディタのツールパレットの「文字列」-「日付」-「日時フォーマッティング(カスタム)」ロジックを選択
日時フォーマッティング(カスタム)ロジックのプロパティ画面の「フォーマット」
日付のフォーマット
文字 |
説明 |
例 |
2006 |
年(4桁) |
2021 |
06 |
年(2桁) |
21 |
January |
月(英語) |
March |
Jan |
月(英語、省略形) |
Mar |
01 |
月(常に2桁) |
03、12 |
1 |
月 |
3、12 |
02 |
日(常に2桁) |
09、21 |
2 |
日 |
9、21 |
Monday |
曜日 |
Wednesday |
Mon |
曜日(英語、省略形) |
Wed |
15 |
時(24時間表記、常に2桁) |
06、23 |
03 |
時(12時間表記、常に2桁) |
06、11 |
3 |
時(12時間表記) |
6、11 |
PM |
午前/午後(大文字) |
AM |
pm |
午前/午後(小文字) |
pm |
04 |
分(常に2桁) |
08、45 |
4 |
分 |
8、45 |
05 |
秒(常に2桁) |
04、29 |
5 |
秒 |
4、29 |
MST(*1) |
タイムゾーン |
JST、UTC |
Z0700 |
タイムゾーン |
+0900, Z |
Z07:00 |
タイムゾーン |
+09:00, Z |
-0700 |
タイムゾーン |
+0900、+0000 |
-07 |
タイムゾーン |
+09、+00 |
-07:00 |
タイムゾーン |
+09:00、+00:00 |
*1 |
: |
タイムゾーンの略語のうち、どの略語が正しい日時に変換できるかは、EdgeStreaming Runtimeを実行しているOSのロケーションに依存します。EdgeStreaming Runtimeを実行するOSのタイムゾーンと異なる略語を指定した場合、正しい日時に変換できません。この場合、指定したタイムゾーンの情報が失われて、UTFを指定した状態として扱われます。 |
例)
-
日時フォーマッティング(カスタム)ロジックのプロパティ画面の「フォーマット」に「2006-01-02T15:04:05.999999999Z07:00」を指定した場合、入力データをTimeStamp型で「2021年5月1日8時50分44秒(日本時間)」と指定すると、出力データは「2021-05-01T08:50:44+09:00」となります。
-
日時のパース(カスタム)ロジックのプロパティ画面の「レイアウト」に「2006/01/02 15:04:05Z0700」を指定した場合、入力データを文字列で「2021/04/29 13:22:55+0900」と指定すると、文字列の日付をTimeStamp型に正しくパースして出力されます。
【公式】HULFT IoT EdgeStreaming Mapperリファレンス_2021年7月1日_初版発行