【公式】HULFT IoT EdgeStreaming ファーストステップガイド_2020年5月1日_第2版発行

リモート環境でのテスト実行

  1. デザイナのメニューで、SSHリモートデバイス接続設定を選択します。

  2. リモートデバイス接続設定ダイアログが表示されるので、以下のとおり入力します。

    ホスト名

    接続したいIoTゲートウェイのホスト名またはIPアドレス

    ポート番号

    SSH接続を行うポート番号

    ユーザー名

    SSH接続に使用するユーザーの名前

    パスワード

    SSH接続に使用するユーザーのパスワード

    ターゲット

    接続したいIoTゲートウェイのOS種類とCPUアーキテクチャ

    ログレベル

    出力するログのレベル

    作業ディレクトリ

    スクリプトを実行するEdgeStreaming Runtimeの作業ディレクトリ

     

  3. 接続テストボタンを押下して、IoTゲートウェイにSSH接続できることを確認します。

    接続テスト成功ダイアログが表示されたら、OKボタンを押下します。

    = 備考 =

    接続テストに失敗した場合は、以下の点を確認してください。

    • ホスト名ポート番号ユーザー名パスワードの設定が正しいこと
    • 接続したいIoTゲートウェイで、SSH接続ができるよう設定されていること

    続けてリモートデバイス接続設定画面の完了ボタンを押下します。

     

  4. デザイナのメニューで、SSHリモートデバイスを選択します。

  5. [スクリプトの実行] を押下します。

  6. スクリプトの実行に必要なモジュール一式を「リモートデバイス接続設定」画面で設定した作業ディレクトリに転送し、SSHを経由してスクリプトを実行します。

    標準出力結果は、ローカルでテスト実行したときと同様に、実行ログで確認できます。

  7. ストリーム処理を停止するには、[スクリプトの停止] を押下します。

 

 

【公式】HULFT IoT EdgeStreaming ファーストステップガイド_2020年5月1日_第2版発行