シナリオでHULFT Squareの使い方を学ぼう

チュートリアルとは、HULFT Squareの利用目的や利用シーンにあわせた想定ユーザーシナリオのことで、HULFT Squareの使い方を理解していただくためのドキュメントです。

チュートリアルを利用し、チュートリアルで紹介するシナリオに沿って操作することで、HULFT Squareの基本的な使い方や機能を効率よく学ぶことができます。

ぜひ、チュートリアルの説明を参考に、実際のスクリプトの作成やHULFT Squareの各機能をご利用になってみてください。

チュートリアルの読み方

HULFT Squareのチュートリアルは、以下の要素から構成されています。

読む順序

構成要素(参照先)

説明

1

シナリオでHULFT Squareの使い方を学ぼう

チュートリアルの使い方について説明しています(本トピック)。

(任意)

シナリオ一覧

チュートリアルとして提供されるHULFT Squareのシナリオの一覧と詳細説明トピックへのリンク集です。

2

HULFT Squareを始めてみよう

HULFT Squareを初めてご利用になる方向けに、HULFT Squareの基本を理解してもらうためのシナリオ集です。

3

HULFT Squareを使ってみよう

HULFT Squareで利用頻度が高い機能や操作に関する初級ユーザー向けシナリオ集です。

また、上記の構成に含まれるシナリオ名(トピックタイトル)には、以下の識別番号(アルファベット(T、B)+番号(n))がついています。

識別番号

説明

Tn

HULFT Squareの基本タスク「Tutorial」を意味する「T」がついた必読のシナリオです。「HULFT Squareを始めてみよう」に含まれるシナリオです。

Bn

HULFT Squareの初級ユーザーである「Beginner」を意味する「B」がついた利用頻度の高いシナリオです。「HULFT Squareを使ってみよう」に含まれます。

まず最初に、「Tn」のシナリオを見てください。

番号順に操作していくと、HULFT Squareの一通りの基本タスクを体験できるようになっています。

「Tn」のシナリオが終わったら、次は「Bn」の順にシナリオを見てみるとよいでしょう。「シナリオ一覧」から、目的にあわせてシナリオを直接選ぶこともできます。

シナリオの探し方

HULFT Squareのシナリオの探し方として、以下の方法があります。

検索方法

説明

シナリオ一覧から探す

シナリオ一覧」にはHULFT Squareで提供しているシナリオのリンク集があり、そこから目的のシナリオを探すことができます。

目次(メニュータイトル)から探す

画面左側の目次、または画面右側の上部に表示されているメニューアイコンから「チュートリアル」を開き、表示される目次のトピックタイトル(=シナリオ名)から探すことができます。

全文検索機能を使用する

画面左上の検索フィールドに検索対象文字列を入力し、検索結果としてヒットしたトピックから目的のシナリオを探すことができます。

なお、シナリオには、トピックタイトルに識別番号がついています。