ノードの数

ロジック名
ノードの数(ドキュメントMapper)
機能
入力ノードの数を返します。
プロパティ
カテゴリ |
プロパティ |
説明 |
---|---|---|
コメント |
コメント |
ロジックの説明を記述することができます。変換処理には関係しません。 |
注意事項
-
「集合」カテゴリのロジック(以下:集合系ロジック)の結果データは、以下の条件を満たした場合に出力されます。
-
1番目の入力ハンドラの入力元が繰り返しポイントの下部にある
-
集合系ロジックの出力先が繰り返しポイントの上部にある
よって、出力スキーマがテーブルモデル型の場合、繰り返しポイントの上部に出力先を設定することができないため、集合系ロジックの結果データは出力できません。
= 補足 =テーブルモデル型のコンポーネントに集計結果を出力する場合には、XML型の出力スキーマを用いていったん集計を行い、その結果データを再度Mapperでテーブルモデル型のコンポーネントに出力してください。
-
-
出力スキーマに対してループのマッピングがない場合、単一の入力ノードの値が出力されます。
ロジックの使用例
マッピング定義

ロジックの設定と処理結果
都道府県ごとにグループ化し、集計件数を出力します。
プロパティ設定
プロパティ |
設定値 |
---|---|
なし |
|
入力データ
千代田区,東京都,66687 |
中央区,東京都,170475 |
港区,東京都,257776 |
新宿区,東京都,346028 |
文京区,東京都,239624 |
台東区,東京都,212032 |
京都市北区,京都府,107747 |
京都市上京区,京都府,75507 |
京都市左京区,京都府,151323 |
京都市中京区,京都府,105058 |
京都市東山区,京都府,33331 |
京都市下京区,京都府,76959 |
出力データ
-
xml_write
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no"?>
<人口調査>
<都道府県 名前="東京都" 集計件数="6">
<市区町村 人口="66687" 名前="千代田区"/>
<市区町村 人口="170475" 名前="中央区"/>
<市区町村 人口="257776" 名前="港区"/>
<市区町村 人口="346028" 名前="新宿区"/>
<市区町村 人口="239624" 名前="文京区"/>
<市区町村 人口="212032" 名前="台東区"/>
</都道府県>
<都道府県 名前="京都府" 集計件数="6">
<市区町村 人口="107747" 名前="京都市北区"/>
<市区町村 人口="75507" 名前="京都市上京区"/>
<市区町村 人口="151323" 名前="京都市左京区"/>
<市区町村 人口="105058" 名前="京都市中京区"/>
<市区町村 人口="33331" 名前="京都市東山区"/>
<市区町村 人口="76959" 名前="京都市下京区"/>
</都道府県>
</人口調査>
-
スクリプト変数
総件数= 12
ロジック全体の一覧は「Mapperロジックガイド」を参照してください。