再配信待ちリスト表示コマンド
再配信待ちとしてキューイングされている情報を、コンソールからコマンドを投入することで確認できます。
(1) 再配信待ちリスト表示コマンド
F 配信プログラムのジョブ名,DISPLAY,RESEND
(2) 表示例
旧来型メッセージ
XR0073 RESEND DISPLAY COMMAND ACCEPTED XR0076 RESEND NO=16,FILEID=FILE0001,HOST=ZOS13 ………… 1) DSN=HULFT.SEND.DATA1 ………………………… 1)
1) 再配信待ち状況を表しています。
- NO=99999999
-
再配信処理番号
- FILEID=XXXXXXXX
-
再配信待ちのファイルID(先頭8バイト)
- HOST=XXXXXXXX...XXX
-
再配信待ちの相手ホスト名(50バイト以内)
- DSN=XXXXXXXX...XXX
-
再配信待ちレコードに登録されている配信ファイルのデータ・セット名(44バイト以内)
拡張型メッセージ
XR0073 RESEND DISPLAY COMMAND ACCEPTED XR8076 RESEND NO=2,F=FILE00018TOKYO8TO8NAGOYA ……………… 1) XR8076 H=ZOS13 ……………………………………………………… 1) XR8076 DSN=HULFT.SEND.DATA1 ……………………………………… 1)
1) 再配信待ち状況を表しています。
- NO=99999999
-
再配信処理番号
- F=XXXXXXXX...XXX
-
再配信待ちのファイルID(50バイト以内)
- H=XXXXXXXX...XXX
-
再配信待ちの相手ホスト名(50バイト以内)
- DSN=XXXXXXXX...XXX
-
再配信待ちレコードに登録されている配信ファイルのデータ・セット名(44バイト以内)
旧来型メッセージ、および拡張型メッセージの詳細は、「アドミニストレーション マニュアル」のコンソールメッセージ出力選択(CNSSELECT)についての記載を参照してください。