配信プログラムに関するメモリ使用量
HULFTの配信プログラムに関するメモリ使用量の計算方法を以下に示します。
メモリ使用量の計算方法は、コード変換テーブルを展開する記憶域により異なります。
コード変換テーブルを展開する記憶域は、システム動作環境設定ファイル(HULPRM)の「コード変換テーブルの記憶域(CODE-CONVERSION-LOCATION)」で設定します。
詳細は、「アドミニストレーション マニュアル」を参照してください。
-
ここで示す計算方法は目安です。また、運用環境により算出されたメモリ使用量と実際のメモリ使用量は異なる可能性があります。
-
ブロック長が“32760”の配信ファイルを使用してメモリ使用量の値を算出しています。
(1) コード変換テーブルを「31ビット・ストレージの記憶域」に展開する場合
配信プログラムのメモリ使用量(単位:KB)は、以下の式で計算します。
基本域(16メガバイトより下の領域)の計算式
配信プログラムの基本域(16メガバイトより下の領域)のメモリ使用量=a+b+c+d
拡張域(16メガバイトより上の領域)の計算式
配信プログラムの拡張域(16メガバイトより上の領域)のメモリ使用量=e+f+g+h
代入値はそれぞれ以下の式で計算します。
|
|
基本域(16メガバイトより下の領域) |
備考 |
---|---|---|---|
a |
起動時 |
520KB |
固定値 |
b |
配信起動タスク |
配信起動タスク数(TASK-CNT)×8KB |
|
c |
配信ファイルI/Oバッファ |
0KB |
|
d |
ワークファイル転送 |
0KB |
|
ダイレクト転送 |
0KB |
|
|
|
拡張域(16メガバイトより上の領域) |
備考 |
---|---|---|---|
e |
起動時 |
2,842KB |
固定値 |
f |
配信起動タスク |
配信起動タスク数(TASK-CNT)×240KB |
|
g |
配信ファイルI/Oバッファ |
同時に配信が実行される数×配信用ファイルI/Oバッファ数(SNDBNO)×32KB |
|
h |
ワークファイル転送 |
(同時に配信が実行される数×256KB)+128KB |
|
ダイレクト転送 |
(同時に配信が実行される数×480KB)+164KB |
|
算出例
ワークファイル転送のみで下記の値の場合、配信プログラムのメモリ使用量の計算式は以下となります。
項目 |
値 |
---|---|
配信起動タスク数(TASK-CNT) |
4 |
配信用ファイルI/Oバッファ数(SNDBNO) |
5 |
同時に配信が実行される数 |
4 |
-
配信プログラムのメモリ使用量(基本域(16メガバイトより下の領域))
-
a:520KB
-
b:(4×8)KB
-
c:0KB
-
d:0KB
-
配信プログラムのメモリ使用量(拡張域(16メガバイトより上の領域))
-
-
e:2,842KB
-
f:(4×240)KB
-
g:(4×5×32)KB
-
h:((4×256)+128)KB
上記の計算の結果、配信プログラムに関するメモリ使用量は以下となります。
基本域(16メガバイトより下の領域)のメモリ使用量:a+b+c+d=552KB
拡張域(16メガバイトより上の領域)のメモリ使用量:e+f+g+h=5,594KB
(2) コード変換テーブルを「64ビット・ストレージの記憶域」に展開する場合
配信プログラムのメモリ使用量(単位:KB)は、以下の式で計算します。
基本域(16メガバイトより下の領域)の計算式
配信プログラムの基本域(16メガバイトより下の領域)のメモリ使用量=a+b+c+d
拡張域(16メガバイトより上の領域)の計算式
配信プログラムの拡張域(16メガバイトより上の領域)のメモリ使用量=e+f+g+h
代入値はそれぞれ以下の式で計算します。
|
|
基本域(16メガバイトより下の領域) |
備考 |
---|---|---|---|
a |
起動時 |
520KB |
固定値 |
b |
配信起動タスク |
配信起動タスク数(TASK-CNT)×8KB |
|
c |
配信ファイルI/Oバッファ |
0KB |
|
d |
ワークファイル転送 |
0KB |
|
ダイレクト転送 |
0KB |
|
|
|
拡張域(16メガバイトより上の領域) |
備考 |
---|---|---|---|
e |
起動時 |
2,064KB |
固定値 |
f |
配信起動タスク |
配信起動タスク数(TASK-CNT)×240KB |
|
g |
配信ファイルI/Oバッファ |
同時に配信が実行される数×配信用ファイルI/Oバッファ数(SNDBNO)×32KB |
|
h |
ワークファイル転送 |
(同時に配信が実行される数×256KB)+128KB |
|
ダイレクト転送 |
(同時に配信が実行される数×512KB)+80KB |
|
算出例
ワークファイル転送のみで下記の値の場合、配信プログラムのメモリ使用量の計算式は以下となります。
項目 |
値 |
---|---|
配信起動タスク数(TASK-CNT) |
4 |
配信用ファイルI/Oバッファ数(SNDBNO) |
5 |
同時に配信が実行される数 |
4 |
-
配信プログラムのメモリ使用量(基本域(16メガバイトより下の領域))
-
a:520KB
-
b:(4×8)KB
-
c:0KB
-
d:0KB
-
配信プログラムのメモリ使用量(拡張域(16メガバイトより上の領域))
-
-
e:2,064KB
-
f:(4×240)KB
-
g:(4×5×32)KB
-
h:((4×256)+128)KB
上記の計算の結果、配信プログラムに関するメモリ使用量は以下となります。
基本域(16メガバイトより下の領域)のメモリ使用量:a+b+c+d=552KB
拡張域(16メガバイトより上の領域)のメモリ使用量:e+f+g+h=4,816KB