ジョブ起動の要求受付
HULFTの各システムはサブシステムとして起動させる必要があります。ただし、要求受付プログラムのみはJCLを記述して、ジョブとして起動させることが可能です。これは、HULFT Ver.4からのバージョンアップで、JCLなどの変更を行わずに移行することを目的に提供される機能です。
(1) 起動方法
プログラム名
XRACCPT
実行(PARA文)パラメータ
a b [APPLNM=xxxxxxxx][,MAX-CON=999]
- a.要求受付アプリケーション名
-
TISPの環境で設定した要求受付アプリケーション名を指定します(省略不可)。
英大文字で始まる8バイト以内の英数字で指定します。省略すると、“HULSRV”が設定されます。
- b.最大同時要求受付数
-
同時に要求を受け付ける数を指定します(省略可)。
“1”~“100”の範囲で指定します。
省略すると、“16”が設定されます。最大値を超えて指定した場合は、“100”が設定されたときと同じ動作となります。
XRSYSIN定義カード
HULFTシステムの動作環境をXRSYSIN定義カードで設定します。設定内容の詳細は、「要求受付プログラムの起動方法」を参照してください。
JCL例
\ JOB HULAPT \XRACCPT EX XRACCPT,RSIZE=4096K \ PARA MAX-CON=3,APPLNM=HULAPT \ FD STEPCAT=DA,FILE=USERCAT [\ FD XREXTLIB=DUMMY] \ FD XRFILE=DA,FILE=HULFT.FILE,AMP=AMORG \ FD XRHOST=DA,FILE=HULFT.HOST,AMP=AMORG \ FD XRQUE=DA,FILE=HULFT.QUEUE,AMP=AMORG \ FD XRLOG=DA,FILE=HULFT.LOG,AMP=AMORG \ FD XRLOG1=DA,FILE=HULFT.LOG.PATH1,AMP=AMORG \ FD XRLOG2=DA,FILE=HULFT.LOG.PATH2,AMP=AMORG \ FD XRSYSIN=DA,FILE=HULFT.PARMLIB,MEMBER=HULPRM \ FD INDD=DA,FILE=HULFT.PARMLIB,MEMBER=HULAPT \ JEND
FD名 |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
STEPCAT |
USERCAT |
カタログ簿データセット名 |
XREXTLIB |
DUMMY |
DUMMYファイル(*1) |
XRFILE |
HULFT.FILE |
集配信管理ファイル |
XRHOST |
HULFT.HOST |
詳細ホスト情報ファイル |
XRQUE |
HULFT.QUEUE |
配信制御ファイル |
XRLOG |
HULFT.LOG |
集配信履歴ファイルIDキーファイル |
XRLOG1 |
HULFT.LOG.PATH1 |
集配信履歴ホスト名キーファイル |
XRLOG2 |
HULFT.LOG.PATH2 |
集配信履歴日付キーファイル |
XRSYSIN |
HULFT.PARMLIB(HULPRM) |
システム動作環境設定ファイル |
INDD |
HULFT.PARMLIB(HULAPT) |
要求受付定義ファイル |
*1 |
: |
外字テーブル利用時に設定が必要 |
外字テーブルを利用する場合はXREXTLIBのFD行を定義してください。
(2) 停止方法
プログラム名
XRAPTSTP
XRSYSIN定義カード
HULFTシステムの動作環境をXRSYSIN定義カードで設定します。設定内容の詳細は、「アドミニストレーション マニュアル」のシステム動作環境の説明を参照してください。
定義カードの形式
APPLNAME=要求接続アプリケーション名 (*1) PORTNO=要求受付ポートNo. (*2) HOST-NAME=自ホスト名 (*3)
*1 |
: |
要求接続アプリケーション名には、TISPに登録した要求接続プログラムの応用アプリケーション名を指定します。 |
*2 |
: |
要求受付ポートNo.には、TISPの環境で要求受付アプリケーションに登録したポート番号とあわせて指定してください。 |
*3 |
: |
自ホスト名には、TISPの環境で設定した自ホストの名前を指定します。 |
JCL例
\ JOB HULSTP \ EX XRAPTSTP,RSIZE=2048K \ FD XRSYSIN=* APPLNAME=HULCON PORTNO=31000 HOST-NAME=HOST1 \ JEND
(3) ジョブとして起動した場合の制限事項
ジョブとして起動された要求受付プログラムは、以下のJALTコマンド、およびSTOPコマンドを受け付けません。
-
要求受付プログラムに発行するJALTコマンド
-
要求受付状態表示コマンド
-
要求受付状況表示コマンド
-
要求受付開始日時表示コマンド
-
要求受付キャンセルコマンド
-
-
要求受付に発行するSTOPコマンド
-
要求受付プログラム終了コマンド
-