配信側ホストでエラーが発生した場合の詳細コード
完了コードが「16」または「70」の場合の詳細コードを、以下に示します。
相手機種がHULFT for Mainframeの場合
詳細コード |
内容 |
---|---|
544 |
詳細ホスト情報の転送コードセットに設定されているコードセットと、配信管理情報または集信管理情報に設定されているEBCDICセットの組み合わせがサポートされていることを確認してください。 詳細は、「コード変換 マニュアル」の「変換可能なコードセットの組み合わせ」を参照してください。 |
545 |
高強度暗号強制モードでの通信に失敗しました。 通信相手が以下のすべての条件に合致することを確認してください。
|
546 |
システム動作環境設定の高強度暗号強制モードと、管理情報の暗号キー長に不整合があります。
|
601 |
配信ファイルアクセスエラーです。 |
602 |
配信バッファのメモリ確保に失敗しました。 |
603 |
配信側からのキャンセル処理を実行しました。 |
604 |
バージョンエラーです。 |
605 |
ダイレクト転送に失敗しました。 |
606 |
チェックポイント再配信ができません。 |
607 |
SAN転送エラーです。 |
608 |
共有ボリュームのオープンでエラーが発生しました。 |
609 |
共有ボリュームへの出力でエラーが発生しました。 |
610 |
EBCDICコード間変換に失敗しました。 |
611 |
パックゾーン変換でエラーが発生しました。 |
612 |
暗号化処理でエラーが発生しました。 |
613 |
UTF-8へのコード変換時、ユーザテーブルは指定できません。 |
614 |
UTF-8へのコード変換後、レコード長が32750バイトを超えました。 |
相手機種がHULFT for UNIX/Linux、HULFT for Windows、またはHULFT for IBMiの場合
相手機種の「エラーコード・メッセージ」マニュアルの完了コードを参照してください。