集配信

暗号化方式

HULFTが使用する暗号化の方式を指定します。

HULFT暗号化

: HULFT暗号化方式を使用

その他の暗号化

: 暗号出口ルーチンを組み込んで、その他の暗号化方式を使用

暗号出口ルーチンについては、「アドミニストレーション マニュアル」を参照してください。

注意

HULFT 暗号オプションを導入していない状態で、暗号化方式に“その他の暗号化”を設定しないでください。設定した場合、HULFTサービスを再起動後に配信プロセスおよび集信プロセスが起動できなくなります。

受信可能通知

受信可能通知機能の使用を指定します。

  • しない

  • する

受信可能通知機能については「電源投入時の自動起動」を参照してください。

配信単位選択

HULFTが配信処理を完了するタイミングを設定します。設定した値によって配信多重度を更新するタイミングが変わります。

  • 後続ジョブ完了後

  • 後続ジョブ起動前

転送グループチェック

集信時の転送グループのチェック処理を指定します。

配信側のホスト名と集信管理情報の転送グループID(GRPID)に登録してあるホスト名をチェックし、登録されていない場合はエラーとすることができます。

 

しない :

チェックを行わない

転送グループが登録されてる時だけチェックする :

集信管理情報に転送グループIDが設定されている場合はチェックを行い、設定されていない場合はチェックを行わない

必ずチェックし、転送グループが登録されていないときはエラーにする :

集信管理情報に転送グループIDが設定されている場合はチェックを行い、設定されていない場合はエラーとする

配信ファイルロックリトライ回数

配信ファイルが他の処理、または他のアプリケーションで使用中の場合に、再オープンを試みる回数を指定します。

“0”を指定した場合は、リトライを行いません。

配信ファイルロックリトライ間隔

配信ファイルのオープンに失敗したときに、再度オープンを試みるまでの待ち時間を秒単位で指定します。

集信ファイルロックリトライ回数

集信ファイルが他の処理、または他のアプリケーションで使用中の場合に、再オープンを試みる回数を指定します。

“0”を指定した場合は、リトライを行いません。

注意

集信ファイルがHULFT以外の処理で使用中の場合のみ、集信ファイルロックリトライ回数および集信ファイルロックリトライ間隔の設定が有効になります。集信ファイルがHULFTの処理で使用中の場合は集信ファイルロックリトライ回数および集信ファイルロックリトライ間隔の設定にかかわらず、集信ファイルロック待機の設定に従います。集信ファイルロックリトライ間隔および集信ファイルロック待機の項目も参照してください。

集信ファイルロックリトライ間隔

集信ファイルのオープンに失敗したときに、再度オープンを試みるまでの待ち時間を秒単位で指定します。

注意

集信ファイルがHULFT以外の処理で使用中の場合のみ、集信ファイルロックリトライ回数および集信ファイルロックリトライ間隔の設定が有効になります。集信ファイルがHULFTの処理で使用中の場合は集信ファイルロックリトライ回数および集信ファイルロックリトライ間隔の設定にかかわらず、集信ファイルロック待機の設定に従います。集信ファイルロックリトライ回数および集信ファイルロック待機の項目も参照してください。

配信要求リトライ回数

配信要求コマンド(utlsend.exe)で、配信プロセスへの接続に失敗したときに、再度要求を発行する回数を指定します。

“0”を指定した場合は、再要求を行いません。

配信要求リトライ間隔

配信要求コマンド(utlsend.exe)で、配信プロセスへの接続に失敗したときに、再度要求を発行するまでの間隔を秒単位で指定します。

動的パラメータ指定

配信要求コマンド(utlsend.exe)で、ファイル名、転送グループ名、およびホスト名の動的変更の可否を指定します。

  • 動的変更不可能

  • 動的変更可能

メッセージ動的パラメータ指定

メッセージを受信した場合の扱いを指定します。

管理情報内のメッセージおよび環境変数「$MSGn」および「$MSGLn」を送信側で指定したメッセージ内容に置換するかどうかを設定します。

 

置換しない :

すべての管理情報のメッセージ置換を行わない

配信/集信管理情報のみ置換する :

配信管理情報および集信管理情報内の置換は行い、ジョブ起動情報およびメール連携情報内の置換は行わない

ジョブ起動/メール連携情報のみ置換する :

配信管理情報および集信管理情報内の置換は行わず、ジョブ起動情報およびメール連携情報内の置換を行う

すべて置換する :

すべての管理情報のメッセージ置換を行う

集信多重度オーバーリトライ

集信へソケット接続して、集信多重度オーバーでエラーとなった場合に、接続リトライを行うかどうかを指定します。

リトライせずエラー

: リトライせず、エラーとなる

リトライする

: 接続リトライを行う

再接続のリトライ回数と待ち時間は、コネクションリトライ回数コネクションリトライ間隔を使用します。

配信転送後異常時の処置

配信ファイルのクリア、または配信ファイルの削除が異常終了した場合の配信結果の扱いを指定します。

以下の場合にこの項目での設定内容が適用されます。

  • 配信管理情報の配信ファイルの扱い(CLEAR)に“クリア(C)”を指定し、クリアが異常終了した場合

  • 配信管理情報の配信ファイルの扱い(CLEAR)に“削除(D)”を指定し、削除が異常終了した場合

    異常扱い

    : 異常終了とし、異常時ジョブを実行

    正常扱い

    : 正常終了とし、正常時ジョブを実行

再配信待ちキューの削除条件

再配信待ちキューに存在しているファイルIDと同じファイルIDで配信が要求されたとき、および転送が異常終了したときに、再配信待ちキューから再配信待ちレコードが削除される条件を指定します。

モード1

: ファイルIDおよびホスト名が一致する再配信待ちレコードを削除

モード2

: ファイルID、ホスト名、およびファイル名が一致する再配信待ちレコードを削除

集信ファイル最大サイズ

集信処理で集信できるファイルの最大サイズをバイトで指定します。

現在、2の31乗バイトを超えるファイルの転送をサポートしていない機種があります。そのような機種とファイル転送を行う場合には、その機種がサポートする最大サイズを指定します。

注意

コード変換によって集信ファイルのサイズが配信ファイルより大きくなる場合があります。

このとき、ここで指定した集信ファイル最大サイズを超えても集信が正常終了する可能性があります。

コード変換によってサイズが大きくなる条件については、「コード変換 マニュアル」を参照してください。

未配信ファイルのクリア

配信プロセス起動時に、配信制御ファイル(sddreqcp.dat)および強制終了配信制御ファイル(sddfrccp.dat)を削除するかどうかを指定します。

  • しない

  • する

再配信待ちファイルのクリア

配信プロセス起動時に再配信待ちファイル(sddreqls.dat)を削除するかどうかを指定します。

  • しない

  • する

集信ファイルロック待機

集信ファイルの排他制御の処理を指定します。

エラー

: 集信ファイルがロックされている場合エラー

待機

: ロックが解除されるまで待つ

注意

集信ファイルがHULFTの処理でロックされている場合は、集信ファイルロック待機の設定に従います。その場合、集信ファイルロックリトライ回数集信ファイルロックリトライ間隔の設定は無視されます。
集信ファイルがHULFT以外の処理でロックされている場合は、集信ファイルロック待機の設定は無視され、集信ファイルロックリトライ回数集信ファイルロックリトライ間隔の設定が有効になります。

自ホスト名

通常は、OSに設定されているホスト名を自ホスト名として使用しますが、相手ホストでの管理上の問題などで、ホスト名として別の名称を使用したい場合に指定します。