ファイルトリガ情報制御コマンド(utltriggerconf.exe)
1
- 内容)
-
パラメータエラーが発生しました。
- 対処)
-
入力したパラメータが正しいかどうか確認してください。
4 ソケットエラーです。
- 内容)
-
ソケットの接続に失敗しました。
- 対処1)
-
要求受付プロセスが起動しているか確認してください。
- 対処2)
-
「コネクションリトライ回数(retrycnt)」および「コネクションリトライ間隔(retrytime)」を多めに設定してください。
- 対処3)
-
相手ホストから、要求を受付する場合は、「システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)」の「コネクションリトライ回数(retrycnt)」を増やしてください。
5 ソケット書き込みエラーです。
- 内容)
-
ソケットの接続に失敗しました。
- 対処1)
-
要求受付プロセスが起動しているか確認してください。
- 対処2)
-
「コネクションリトライ回数(retrycnt)」および「コネクションリトライ間隔(retrytime)」を多めに設定してください。
- 対処3)
-
相手ホストから、要求を受付する場合は、「システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)」の「コネクションリトライ回数(retrycnt)」を増やしてください。
6 ソケット読み込みエラーです。
- 内容)
-
ソケットの接続に失敗しました。
- 対処1)
-
要求受付プロセスが起動しているか確認してください。
- 対処2)
-
「コネクションリトライ回数(retrycnt)」および「コネクションリトライ間隔(retrytime)」を多めに設定してください。
- 対処3)
-
相手ホストから、要求を受付する場合は、「システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)」の「コネクションリトライ回数(retrycnt)」を増やしてください。
7 ソケット読み込みタイムアウトです。
- 内容)
-
通信エラーが発生しました(ソケット読み込みタイムアウトエラー)。または、指定時間中に再読み込み処理が完了しませんでした。
- 対処1)
-
要求受付プロセスが起動しているか確認してください。
- 対処2)
-
「コネクションリトライ回数(retrycnt)」および「コネクションリトライ間隔(retrytime)」を多めに設定してください。
8 コネクションエラーです。
- 内容)
-
要求受付プロセスへ接続に失敗しました。
- 対処)
-
要求受付プロセスが起動しているか、確認してください。
9 サーバ側でエラーが発生しました。
- 内容)
-
要求受付プロセス側で異常が発生しました。
- 対処)
-
要求受付プロセス側のエラーコードを確認してください。
10 既に要求を受け付けています。
- 内容)
-
すでにファイルトリガ情報制御要求を発行し、要求受付プロセスが処理中です。
11 システムエラーです。
- 内容)
-
システムエラーが発生しました。
- 対処)
-
HULFTサービスを再起動してください。
12 メモリ不足が発生しました。
- 内容)
-
メモリ不足が発生しました。
- 対処)
-
不要なアプリケーションを終了してください。
13 HULFT動作言語の取得に失敗しました。
- 内容)
-
システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)のオープンに失敗しました。
- 対処1)
-
システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)が存在するか、確認してください。
- 対処2)
-
システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)のアクセス権を確認してください。
14 このコマンドは、お使いの製品グレードではご利用できません。
- 内容)
-
このコマンドは、お使いの製品グレードではご利用できません。
15 高強度暗号強制モードでの通信に失敗しました。
- 内容)
-
高強度暗号強制モードでの通信に失敗しました。
- 対処)
-
通信相手が以下のすべての条件に合致することを確認してください。
-
高強度暗号強制モードが有効
-
HULFT V8.4.0 以上
-
HULFT8 暗号オプション(AES)がインストールされている
-
156 Failed to open the Command Message file of the command that you ran.
- 内容)
-
実行したコマンドのコマンドメッセージファイルのオープンに失敗しました。
- 対処1)
-
ファイルが存在するか、確認してください。
- 対処2)
-
ファイルのアクセス権を確認してください。