ホスト別配信状況一覧画面とホスト別集信状況一覧画面

= 備考 =
  • ここでは、ホスト別配信状況一覧画面で説明しています。

    ホスト別集信状況一覧画面も画面構成は同じです。「配信」を「集信」に置き換えてお読みください。

  • 詳細ホスト情報に未登録のホストに簡易転送で配信した場合は、ホスト別配信状況一覧画面から配信状況を確認できません。簡易転送の結果を確認する場合は、配信ファイル一覧画面で「_INSTANT_TRANSFER_」のファイルIDを選択してください。

ホスト別配信状況一覧画面では、ホスト別の配信状況の一覧が表示されます。

                                                                                
 ホスト別配信状況一覧          Ctr+f:履歴削除選択開始       ESC :前画面
                               Ctr+r:履歴削除選択解除       RET :詳細情報
                               Ctr+d:選択した履歴の削除    Ctr+n:再表示
                               ← →:表示切替               ↑↓:スクロール
 ホスト名  :UXserver
 ファイルID:LOOPTEST

 ファイルID 開始日付  開始時刻  終了時刻  完了コード      レコード数       接続
 ------------------------------------------------------------------------------
 LOOPTEST  2017/12/31 14:15:27  14:25:27  0000-0000                   169  LAN
 FILEID01  2017/12/31 08:00:30  08:02:29  0000-0000               1122500  LAN
 FILEID02  2017/12/30 23:13:24  23:25:22  0000-0000                100000  LAN
 TEST01    2017/12/30 13:01:58  13:01:59  0302-0208                     0  LAN
 TEST01    2017/12/30 13:10:51  13:12:19  0000-0000                611585  LAN
 DAY1      2017/12/29 22:53:13  22:53:18  0000-0000                 54648  LAN
 DAY2      2017/12/29 09:45:01  10:10:02  0000-0000                308420  LAN






                                                                                

画面4.7 ホスト別配信状況一覧画面

                                                                                
 ホスト別配信状況一覧          Ctr+f:履歴削除選択開始       ESC :前画面
                               Ctr+r:履歴削除選択解除       RET :詳細情報
                               Ctr+d:選択した履歴の削除    Ctr+n:再表示
                               ← →:表示切替               ↑↓:スクロール
 ホスト名  :UXserver
 ファイルID:LOOPTEST

 ファイルID                            ファイル名
 ------------------------------------------------------------------------------
 LOOPTEST  /usr/tmp/snddata
 FILEID01  /usr/tmp/file01
 FILEID02  /usr/tmp/file02
 TEST01    /usr/tmp/test01
 TEST01    /usr/tmp/test01
 DAY1      /usr/tmp/day1
 DAY2      /usr/tmp/day2






                                                                                

画面4.8 ホスト別配信状況一覧画面(ファイル名表示)

                                                                                
 ホスト別配信状況一覧          Ctr+f:履歴削除選択開始       ESC :前画面
                               Ctr+r:履歴削除選択解除       RET :詳細情報
                               Ctr+d:選択した履歴の削除    Ctr+n:再表示
                               ← →:表示切替               ↑↓:スクロール
 ホスト名  :UXserver
 ファイルID:LOOPTEST

 ファイルID           処理識別子
 ------------------------------------------------------------------------------
 LOOPTEST  76CBCC9E071AB0C69A595FF4E5BE688932
 FILEID01  08596E854D702B903ABF220446E28B1D31
 FILEID02  08596E854D702B903ABF220446E28B1D32
 TEST01    08596E854D702B903ABF220446E28B1D33
 TEST01    08596E854D702B903ABF220446E28B1D34
 DAY1      08596E854D702B903ABF220446E28B1D35
 DAY2      08596E854D702B903ABF220446E28B1D36






                                                                                

画面4.9 ホスト別配信状況一覧画面(処理識別子表示)

画面の表示方法は、「ホスト別状況一覧を確認する」を参照してください。

<各項目の説明>

ファイルID

以下のいずれかのファイルID(先頭8バイト)が表示されます。

  • 配信ホスト一覧画面で選択したホスト名に配信したファイルID

  • 処理選択メニュー画面で指定したホスト名に配信したファイルID

開始日付

配信を開始した日付が表示されます。

開始時刻

配信を開始した時刻が表示されます。

終了時刻

配信を終了した時刻が表示されます。

完了コード

配信処理の完了コードが「完了コード-詳細コード」の形式で表示されます。

完了コード、詳細コードについては「エラーコード・メッセージ」を参照してください。

レコード数

配信したファイルのレコード件数が表示されます。

接続

配信ホスト一覧画面で選択したホスト名の接続形態が表示されます。

ファイル名

配信ファイルのファイル名が表示されます。

処理識別子

トランザクションごとの識別子が表示されます。

= 備考 =
  • [Ctrl]+[n]キーを押すと、最新の配信状況を再表示します。

  • 一覧のファイルIDは先頭8バイトのみ表示されます。

    カーソルを特定のレコードに合わせると、該当するファイルIDの全体が、一覧ヘッダ部のファイルIDに表示されます。

  • 簡易転送の場合は、一覧のファイルIDには「_INSTANT」が、一覧ヘッダ部のファイルIDには「_INSTANT_TRANSFER_」が表示されます。