相手マシンとの接続について
HULFTはTCP/IPプロトコルを使用してファイル転送を行います。転送相手となるマシンをホスト名で認識する関係上、ホスト名で接続の検査(pingコマンド)が通る必要があります。
注意
ファイアウォールが導入されているネットワークをご利用の場合は、HULFTの通信がファイアウォールを通過できるよう設定を行ってください。
後述の疎通テストのために、当マシンのホスト名で接続の検査が通ることを確認しておいてください。
- 例)相手マシンホスト名:uxhost1
-
# ping uxhost1 PING uxhost1: 64 byte packets 64 bytes from 123.45.67.89: icmp_seq=0. time=0. ms 64 bytes from 123.45.67.89: icmp_seq=1. time=0. ms 64 bytes from 123.45.67.89: icmp_seq=2. time=0. ms ^C --- uxhost1 ping statistics --- 41 packets transmitted, 41 received, 0% packet loss, time 40001ms rtt min/avg/max/mdev = 1.367/1.555/2.504/0.219 ms
画面1.1 正常時の接続検査結果(Linux)
- 例)相手マシンホスト名:uxhost2
-
# ping uxhost2 ping: unknown host uxhost2 #
画面1.2 異常時の接続検査結果(Linux)
= 備考 =
コマンド名や実行結果は、OSや利用しているIPのバージョンにより異なります。詳細は、各OSのマニュアルを参照してください。